MENU

好きだった映画、嫌いだった映画〈2020年〉

喪中につき、年頭のご挨拶は控えさせていただきますが、
本年もおつきあいのほどよろしくお願い申し上げます。
 
2020年に劇場鑑賞した作品は337本。
DVDあるいはAmazonプライムビデオ等の動画配信サービスで鑑賞した作品は86本。
合計423本。って、自分でも数え間違いちゃうやろかと思ったけれど合ってます。
 
過去の劇場鑑賞最多本数は2019年の300本でした。
このコロナ禍、それを大きく更新できたのは自慢してもいいでしょか。
それというのもダンナが平日単身赴任だったからですが、
さすがに仕事帰りに毎日2本観て帰るのは体にこたえました。
 
各月の劇場鑑賞本数は、
1月35本、2月23本、3月32本、4月8本、5月10本、6月36本、
7月40本、8月32本、9月35本、10月30本、11月30本、12月26本。
コロナで4月初旬から5月中旬にかけて劇場が休業し、
営業再開後に私が意地になって劇場通いしたことが本数にあらわれています。
 
劇場以外で鑑賞した作品については「今年観た映画50音順」で昨日までに書いたので、
ここに挙げるのは劇場鑑賞した作品についてのみ。

ベストよりもワーストを挙げるほうが簡単なのでこっちを先に。
私のワーストは『シグナル100』

不条理なグロさでまったく好きになれず。
観ているのが恥ずかしくなりました。(^^;

ベストのほうは順位をつけるのが無理なので、大好きだった作品を観た日付順に。

ほかにもいっぱいあるのですが、収拾がつかなくなるから厳選してこれぐらいで。
 
 
なんだかんだでハッピーエンドが多いなぁ(笑)。
そのほか、好きかどうかは別として頭から離れないのは、
 
忘れられない劇場鑑賞は、30回目の『ボヘミアン・ラプソディ』
なんといっても席数400超のIMAXシアターを独占状態で観ましたから。
こんな経験はこの先もおそらくできないでしょう。
それから、コロナのせいで新作の公開が延び延びになったおかげで、
過去の名作が多くのシネコンで上映されました。
“寅さん”を生まれて初めて観たり、少し古めの作品では『ゴッドファーザー』
比較的新しい作品では『ダークナイト』なんかを劇場で観られたのも良い思い出。
 
本は128冊読みました。
160冊超の年もあったのに、どんどん減っています。
劇場での映画鑑賞本数が増えているから、
観て書くことに時間を費やすと読書の時間を削るしかないんだもん。
128冊中、ワーストは『種のキモチ』
甲乙つけがたいほど両方大好きです。
 
今年はダンナも帰ってくるので夜な夜な劇場通いはできません。
きっと2020年が人生でもっとも劇場鑑賞した年になると思います。

—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次