『カポネ』(原題:Capone)
監督:ジョシュ・トランク
出演:トム・ハーディ,リンダ・カーデリーニ,ジャック・ロウデン,
カイル・マクラクラン,マット・ディロン他
午後休を取った日、無謀かと思われるハシゴにチャレンジ。
正午のチャイムとともに職場を出て、イオンシネマ茨木へ。
本作の上映は12:10開始。絶対に間に合わない時間です。
12:20までに劇場入りできたら本編に間に合うと考えましたが、
職場で同僚たちにその目論見を話したら「無理でしょう」と笑われる。
はい、私も無理だとは思ったのですが、チャレンジする価値はある。
で、結果、間に合ったのですよねぇ。
イオンの駐車場に入庫したのが12:13。
劇場のあるフロアまで怒濤の勢いで上り、駐車。
12:15には劇場入りして、本編開始に余裕のよっちゃん。(^O^)
“スカーフェイス”の通り名を持つアル・カポネ。
1899年、ブルックリンに暮らすイタリア系アメリカ人の息子として生まれました。
マフィアの一家ではない、ごく普通の家庭に生まれたのに、
裏社会で頭角を現し、いつしか世界で最も有名なギャングに。
1931年に所得税の脱税の罪で捕らえられ、刑務所生活が始まります。
出所後はフロリダの豪邸で家族と暮らしますが、
40代後半ですでに認知症の兆候が見えていました。
本作は1947年に亡くなった彼の晩年を描いた物語。
フィクションではありますが、一応実話に基づいています。
家族はみんな彼のことをフォンスと呼ぶのですね。
アルじゃなくて、アルフォンスのフォンス。
認知症を患ったのが10代の頃にかかった梅毒の影響だというのも驚き。
彼がどこかに1千万ドルを隠しているらしいと知った周囲は、
それを見つけようと躍起になります。
FBI捜査官は彼の認知症を仮病だと考えていて、
なんとか隠し場所を吐かせようとする。でも上手く行きません。
親戚一同も必死。
金が潤沢にあるわけではないから、屋敷のものをとりあえず売り払い、
1千万ドルの在処をアルから早く聞いて手に入れたい。
でも、誰一人として信用できないとアルは思っているのか、絶対に言いません。
というのか、本当に隠し場所を覚えていないのかもしれない。
アルを演じるのはトム・ハーディ。
まったく、このトムと言ったら、『ヴェノム』(2018)のときの特殊メイクのほうがまだ良いぐらい(笑)。
スカーフェイスと呼ばれる由来となった顔の傷や、荒れた皮膚、
血走った目が狂気そのもので怖いのなんのって。
血まみれは当たり前、小便まみれ、ヨダレまみれ、糞まみれで、
見ていて気分の良いシーンはひとつもありません。
マフィアのボスとしての姿は“ゴッドファーザー”のドン・コルレオーネとかぶりますが、
アルはイタリア系でありながらシチリア出身でないせいで
マフィアの本流には加われなかったというのはなんだか悲しいかも。
マフィアの世界もどこの世界も、出身地が関係あるなんて。
気分の良い作品ではないけれど、駆けつけた甲斐はありました。
—–