『CURED キュアード』(原題:The Cured)
監督:デヴィッド・フレイン
出演:エレン・ペイジ,サム・キーリー,トム・ヴォーン=ローラー,
ポーラ・マルコムソン,スチュアート・グレアム他
シネ・リーブル梅田にて、前述の『コリーニ事件』の次に。
またもやゾンビもの。でも笑えるやつではなくて、とても真面目な。
かなり面白かった。
アイルランド/フランス作品。
監督は本作が長編デビューとなるアイルランドの新鋭だそうです。
メイズと呼ばれる新種のウイルスがヨーロッパに蔓延し、
感染した人々はゾンビとなって凶暴化する。
数年後にようやく治療薬が開発されるたものの、
甚大な被害を受けたアイルランドはなかなか混乱から立ち直れない。
やがて感染者のうち75%が治癒して「回復者」として認定され、
社会復帰を果たすことが決まる。
たいていの回復者は家族から受け入れを拒否されて支援棟で暮らすが、
回復者のうちのひとりである青年セナンは、
義姉アビーとその幼い息子キリアンに迎えられる。
アビーの夫、すなわちセナンの兄は、感染パニックの中で死亡。
実は兄の命を奪ったのはセナンだが、それはアビーに打ち明けられないまま。
そんななか、回復者の社会復帰に断固反対する市民グループが過激化。
対抗しようと回復者同盟を統率するコナーもまた過激な行動に走りだし……。
ゾンビ化した人たちが治癒して社会復帰するというのが新しい。
何が怖いって、回復者の頭の中にゾンビだったときの記憶がすべて残っているということ。
自分がゾンビになって、人を喰って回ったことを全部覚えているのです。
ゆえに治癒してからもその悪夢にさいなまれる。
回復者にはゾンビが同じにおいを感じ取るから襲いかからないのも面白い。
抗体ができているんですねぇ。
人を食い殺したと言っても病気だったんだから仕方がない。
そう思っていても、自分の家族を殺されたと知っても同じように言えるのか。
治癒した人の社会復帰を本当に受け入れることができるのか。
アビー役のエレン・ペイジ、セナン役のサム・キーリーがよかった。
コナー役のトム・ヴォーン=ローラー、怖すぎ(笑)。
ちなみに本作のゾンビは全力疾走します。怖いっちゅうの。
—–