『やっぱり契約破棄していいですか!?』(原題:Dead in a Week: Or Your Money Back)
2018年のイギリス作品。
作家志望の青年ウィリアムは、芽が出ぬ自分に嫌気が差し、
7回も自殺を試みたのに毎回失敗。
首を吊ろうとすれば紐が切れたり、河に飛び込めば遊覧船に拾われたり。
そんなとき、プロの殺し屋である老紳士レスリーと出会う。
1週間以内にレスリーに殺してもらえるように契約を結ぶが、
実はレスリーは暗殺組合をクビになる寸前。
あと1人殺せばノルマ達成だから、とにかくとっととウィリアムを殺したい。
そこへ、ウィリアムの小説を出版したいという女性編集者エリーが現れる。
死にたい気持ちが消え失せたウィリアムは、レスリーに契約破棄を申し出るのだが……。
巻き添えを食らって死ぬ人もバンバン出てくるブラックコメディ。
殺し屋役のトム・ウィルキンソンが可笑しい。
夫の職業をちゃんと知っている妻ペニー役のマリオン・ベイリーも○。
主役クラスの3人はもちろん死なないハッピーエンドなのでご安心を。
《ゆ》
『赦しのちから』(原題:Overcomer)
『よこがお』
2019年の日本作品。
訪問看護師の白石市子(筒井真理子)はその仕事ぶりを高く評価され、人望も厚い。
訪問先の大石家の娘・基子(市川実日子)は市子に憧れて介護福祉士を目指し、
そんな基子に頼られて市子はしばしば勉強を見てやっている。
ある日、基子の妹・サキ(小川未祐)が行方不明になる事件が起き、
無事に保護されたものの、連れ去り犯は市子の甥・鈴木辰男(須藤蓮)だと判明。
聖母のような市子こそが辰男の人格を歪めたとの記事が週刊誌に載って、
市子はマスコミにつけ回された挙げ句、あることないこと書かれる。
さらには市子を慕う基子が、市子につれなくされた腹いせにマスコミを煽ったものだから、
市子は職場での信頼をも失ってしまい、人生はずたぼろに。
ほとぼりが冷めた頃、基子への復讐を心に誓う市子が、
基子の恋人で美容師の米田和道(池松壮亮)に近づくのだが……。
筒井真理子が脱いでいるということで、劇場公開時はオッサン客が多めだったと聞きました。
それ目当てで観に行ったら、えっ、こんなもん!?だったでしょう(笑)。
鬱々とした気分にさせられる、なんとも救いのない作品です。
深田晃司監督は筒井真理子がお気に入りのようで。確かに良い女優さん。
—–