『ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD] IN CINEMAS』(原題:ZEROBASEONE The First Tour [Timeless World] in Cinemas)
監督:オ・ユンドン,キム・ハミン
109シネマズ箕面にて、先月、春分の日の前日に公開された本作を。
K-POPにまるで興味のなかった数年前から、こうして知らないグループのドキュメンタリーフィルムが公開されるたび、
仕事帰りに寄れる劇場で洋画や邦画のロードショー作品を全部観てしまった後、他に選択肢がないから観ることがありました。
最初に観た『BTS: Yet To Come in Cinemas』(2023)もそうです。
『MY SHINee WORLD』(2023)を観たときなんて、“SHINee”の読み方さえ知らず。
『SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE』(2024)はBTSを観たついでに。
2024年になってから再上映された『BRING THE SOUL: THE MOVIE』(2019)と『BREAK THE SILENCE: THE MOVIE』(2020)だって、
あくまで「ほかに観るものがないから」観に行ったに過ぎません。
それが『JUNG KOOK: I AM STILL』(2024)を観てジョングクにどハマり。
しばらくしてから公開されたParty Edition版を含めて結局計8回鑑賞。
途中、『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ AGAIN TO CINEMAS』(2024)を観た頃にはBTSを“箱推し”するまでになっていました(笑)。
そんなわけで、今は積極的にK-POPのドキュメンタリーを観たいと思っているけれど、まったく食指が動かない場合もあります。
“ZEROBASEONE”の名前も聞いたことすらなかったからスルーするつもりでしたが、
109シネマズ箕面で1本だけ観ようかなと思った日、ほかは観た作品ばかりでやむをえずこれを選択。
当たり前のことながら、BTSよりみんな若い。もちろんイケメンぞろい。歌もダンスも皆上手い。
ジャン・ハオってBTSのテテに似てるよねと思いながら観る。
テテの顔をすぐに思い浮かべられる自分が可笑しい。BTSって何!?と言っていた頃が懐かしい。
ZEROBASEONE、ゼベワンというのですね。
“BOYS PLANET”というサバイバルオーディション番組で勝ち残った上位9人によるグループで、
ファンは“ZEROSE”と呼ばれているそうな。なんと言っているのか聞き取れず、「ズロース」かと思いました。(^^;
ジャン・ハオは中国籍ながら1位を獲得。そうそう、彼はテテに似ているんです。
しかしリーダーは2位だったソン・ハンビンで、彼のコメントや映像がやたら多いのは事務所の意向か。
結構楽しく観ましたが、やっぱりBTSのほうが好きだなぁ。深みが感じられるというのかなんというのか。
これって贔屓目でしょうか。すっかりバンタン沼にハマっている気がする。
—–