MENU

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』〈IMAX版〉

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(原題:Spider-Man: No Way Home)
監督:ジョン・ワッツ
出演:トム・ホランド,ゼンデイヤ,ベネディクト・カンバーバッチ,ジョン・ファヴロー,
   ジェイコブ・バタロン,マリサ・トメイ,アルフレッド・モリナ,ウィレム・デフォー他
 
TOHOシネマズ西宮にて、4本ハシゴの〆。
上映開始の時点ですでに21:05。へろへろなのに149分の長尺。耐えられるかどうか。
 
“スパイダーマン”シリーズ三部作の完結編。
IMAX字幕版を鑑賞しました。こんな時間なのにめっちゃ客が入っています。
 
前作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019)でミステリオに貶められ、
スパイダーマンの正体が自分であることを暴露されてしまったピーター・パーカー。
ミステリオ殺害の疑いをかけられたものだから、途端に世間の目が厳しくなる。
彼を人殺しとなじる者の矛先は、ピーターの恋人MJや親友ネッドにも向けられ、
3人揃って入学を夢見ていたMIT(マサチューセッツ工科大学)からも
「スパイダーマンとその友人だから」という理由で不合格通知が届く。
 
自分のみならず周囲の人までも不利益を被るなんて。
この状況をなんとか変えたいと考えたピーターはドクター・ストレンジに相談。
するとドクター・ストレンジは、スパイダーマンの正体に関する記憶を全世界から消すことができると言う。
 
大喜びでそうしてほしいと頼むピーターだったが、
ドクター・ストレンジが呪文を唱えている途中で、ふと不安になる。
MJとネット、そしてピーターを育ててくれたメイおばさん、
スターク社のセキュリティ責任者ハッピーの記憶まで消されると困る。
少なくともこの4人だけには自分がスパイダーマンであることを覚えていてほしい。
 
呪文の最中にピーターがあれこれドクター・ストレンジに変更を頼んだものだから、
試みは失敗したばかりか、ほかの世界にいたスパイダーマンの敵が次々とやってきて……。
 
あれこれ出てくるもんだから、話がわからなくなるのではと心配しましたが、
もとがそれほどややこしくはないおかげで(そんな気がするだけでしょうか)、
『マトリックス レザレクションズ』みたいなまったく理解不能てなことにはなりません。
それに『マトリックス』よりずいぶんコミカルで楽しい。
 
ピーターはほかの世界からやってきた悪のスーパーヒーローたちを「治そう」とします。
彼らも元は普通の人間。元に戻してやることが使命だと感じる。
それはそれで崇高な考えだとは思う一方で、ドクター・ストレンジの言うように、
自分が治せると思うなんて、傲慢なようにも感じてしまうのです。
どの状態でいることがその人の幸せかなんて、他人にはわからないわけで。
 
とはいうものの、初代スパイダーマンと二代目スパイダーマンが飛来し、
現在のピーターと協力して悪役どもをなんとかしようとする姿は感動的。
可愛さで今のスパイダーマンのトム・ホランドが断然好きです。
 
最後の切なさったら、たまらん。キュンキュンしました。あー、切ない。
 
マーヴェル作品のお約束、すぐに帰ってはいけませんよ。
エディとヴェノムの登場にニタッ。
これで終わりだと席を立ってもダメ。長い長いエンドロールの後にまだありますから。

—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次