MENU

『フォーン・ブース』

『フォーン・ブース』(原題:Phone Booth)
監督:ジョエル・シューマカー
出演:コリン・ファレル,フォレスト・ウィテカー,ラダ・ミッチェル,
   ケイティ・ホームズ,キーファー・サザーランド他

先日、知人に指摘されて初めて自覚したことが。
私って、愛想の悪い男の人が好きだという事実。
そういえば、小学校の頃からそやったかも。(^^;

主演のコリン・ファレルはまさに無愛想で有名な役者。
いつ役者をやめてもいいと思っているのか、
媚びたりなんかせんでも自分は役者としてやっていけると思ってるのか、
とにかく愛想が悪くて、好青年とは決して言えないタイプ。

ニューヨーク、タイムズスクエア。
スチュは芸能人のパブリシスト。
パブリシストとは、『ニューヨーク 最後の日々』(2002)でアル・パチーノも演じたような宣伝マン。
ゴシップをかき集め、それをネタに自分のクライアントである芸能人を売り込むのが仕事。
街を歩きながら、休むひまなく携帯で電話しつづける。

商談をまとめ、アシスタントと別れるスチュ。
公衆電話のボックスに入ると、新進女優のパムに電話をかける。
パムには自分が独身だと偽っている。
妻に携帯の履歴を見られると困るスチュは、
パムに連絡するときは必ず公衆電話を利用する。

パムとの話を切りあげたあと、公衆電話のベルが鳴る。
思わず受話器を取ったスチュに話しかける男性の声。
「電話を切るな。電話を切ればおまえを殺す」。

電話ボックスとその周囲だけで撮影されたと言える80分。
すごいアイデアだぁ。
同じような話ではウェズリー・スナイプス主演の『スナイパー』(2002)。
これも狙撃犯の標的にされた女性が
「電話を切れば愛人を殺す」と脅される話。
しかし、この『スナイパー』のほうは、
銃社会を恨む犯人が、銃根絶を訴えて事件を起こすという社会的要素を持つのに対し、
『フォーンブース』にはそんな色まったくなし。
何かそういう理由があるのかと最後まで思わせといて、
「えっ、それで終わってええんですか」。ワロタ。

コリン・ファレルは『デアデビル』(2003)のブルズアイ役が最高。
『タイガーランド』(2000)、かっこよすぎ。
『S.W.A.T.』(2003)もヒマつぶしにはもってこい。
『マイノリティ・レポート』(2002)ではトム・クルーズと、
『ジャスティス』(2002)ではブルース・ウィリスと、
『リクルート』(2003)ではアル・パチーノと共演。
しかし、こんなにかっこいいのになんで彼の出演作は当たらん?
—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次