MENU

映画のネタが一時的に尽きたので、弟のこと。

ほぼ毎日劇場にかよって1日1本あるいは2本ずつ映画を観て、
ブログにUPするのは1日1本だけと決めていると、
たいていブログのほうがずいぶん後出しになり、
UPする頃にはもう上映期間が終了していることも多いです。
 
今月は1日1本ペースを守って観ていたから、
公開後わりとすぐにブログでご紹介することができたのですが、
とうとう書きためたものがなくなってしまいました。
 
だけど、が亡くなった翌月から1日もブログを休まずに来たので、
ここで途絶えるのはなんとなく悔しい。
そこで久しぶりに弟のことを書きたいと思います。
そんな隙間潰しに使わんとってと弟から言われそうですけれども(笑)。
 
今も弟を思い出さない日はありません。
もうじき一周忌を迎える最近は特に、SNSがご親切にも「思い出」を教えてくれる。
 
弟の部屋から引き上げてきたものがいろいろあります。
半永久的に置いておけるものは良いとして、使えばなくなるものもたくさん。
たとえばキチントさんのダストマン、ダイキブランドの食器用漂白剤。
レノアハピネスのアロマジュエル、ボールドのジェルボール。
これの数がだんだん減ってきて、もうすぐなくなるのが寂しくなります。
 
スーパーのナイロン袋もいっぱいあって、中にレシートが残っていることも。
2015年の日付のものなどもあり、レシート捨てとけよなと思いながら、
まさかこの時から10年経たずに自分が死ぬとは思っていなかったよねぇと切ない。
おおっ、こんなもん食べとったんかいなどと笑ってしまったりも。
 
最後の入院時、弟の部屋に寄ったら、冷蔵庫にコンビニの唐揚げが入っていました。
「もらって帰るよ」と声をかけたら「うん」と言っていたけれど、
こんな死ぬ間際まで唐揚げ食べたかったんかい!と思ってしんみり。
そしてその唐揚げは、捨てられないまま今も私の家の冷凍庫に入っています。
 
5月5日のこどもの日は、弟の誕生日です。
こちらが祝うべきところ、弟がお寿司を取ってくれたのを思い出す。
今年は私が取るよ。食べるのも私やけど。(^^;

—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次