MENU

今年観た映画50音順〈ら行〉

《ら》
『ラヴェンダーの咲く庭で』(原題:Ladies in Lavender)
英国のコーンウォール地方の浜辺に、
ひとりの青年が打ち上げられているのを老姉妹が発見。
彼は難破船に乗客で、ポーランド人のヴァイオリニストらしい。
言葉の通じない彼を家に連れ帰って手厚く看病するうち、
姉妹はこの若者に淡い感情を抱くようになる。
姉妹に名優マギー・スミス(ハリポタのマクゴナガル先生)とジュディ・デンチ。
特に恋心を抑えきれなくなるジュディ・デンチの表情は
ちょっと引いてしまうぐらいコワイんですけど、
いくつになれども女は女?

《り》
『リトル・イタリーの恋』(原題:Love’s Brother)
オーストラリア・イギリスの合作。
1950年代、オーストラリアのイタリア人街に住む兄弟。
内気で見た目もイケてない兄と対照的に、弟は男前で社交的。
女性に縁のない兄は、写真付きの手紙交換という、
当時一般的な見合い方法で結婚相手を探していた。
しかし、その手紙での見合いすら惨敗続き。
思い余った兄は、ある日、こっそり弟の写真を同封する。
さて、弟の写真に一目惚れした美しい女性が
はるばる南イタリアからやってきて……。
キャッチコピーは「本当に好きな人と結ばれたい」。
誰と誰がくっつくのかは内緒ですが、素敵なエンディングに乾杯。
村人たちが初めて見るエスプレッソマシーンに湧く姿も楽しい。

《る》
『ルパン』(原題:Arsène Lupin)
言わずと知れたモーリス・ルブラン原作。
ルパン・シリーズ生誕100周年を記念して作られたそうです。
泥棒の息子に生まれついたルパンは成人し、
父親譲りのセンスで怪盗として世に名を馳せる。
従姉のクラリスと再会し、恋に落ちるが、
男を次々と骨抜きにするカリオストロ伯爵夫人と出会い……。
ルパン初心者には持ってこい。

《れ》
『レオポルド・ブルームへの手紙』(原題:Leo)
イギリス・アメリカの合作。
20世紀の最重要作家のひとりとされる、
ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』をモチーフにした作品。
第一級殺人の罪で服役し、刑期を終えたスティーヴン。
彼の心の支えとなっていたのは、
母親の愛を得られずに育った少年レオポルドとの手紙のやりとり。
言葉が、人を救う。

《ろ》
『ローレライ』
第二次世界大戦終盤、広島に最初の原爆が投下され、
日本軍はドイツ軍から入手していた潜水艦に
特殊兵器「ローレライ」を搭載し、次の原爆投下を阻もうとするが……。
香椎由宇の姿はコスプレマニア向け、堂々のオタク映画。
そんな特殊兵器、ありかよっ?
—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次