調子に乗って続編です。前回はこちら。
私の記憶によるものなので、細かいところは自信なしです。
『点子ちゃんとアントン』(2000)。
裕福な家庭に育っているけれど、
母親が始終仕事で家を空けていることを寂しく思う点子。
貧しい母子家庭だけど母親といつも一緒のアントン。
そんな点子とアントンは大の仲良し。
でも、ある日アントンが点子の家で盗みを働いてしまい、
お互いの家は険悪な雰囲気に。
点子はアントンを信じるけれど、
点子の母親はふたりがあそぶのを許そうとしない。
物語の終盤で家族同士がとてもいい関係になって、
みんなで一緒に海へ出かけます。
自分の両親がアントンやその母親と楽しそうに泳ぐのを
防波堤に腰かけて眺める点子。
海辺から点子に向かって声をかける父親と点子の会話がこれ。
「点子、泳ごうよ」
「泳げないの」
「どうして?」
「胸がいっぱいで」。
最後の「胸がいっぱいで」は点子がつぶやいた言葉で、
父親の耳には届いていません。それがなおよかった。
もともと幸せな気分になれる映画だけど、
このひと言でその気分倍増でした。
『君を見つけた25時』(1998)。
ビビアン・スーと香港映画のスター、トニー・レオンが共演した映画。
はっきり言って、ストーリーはほとんど覚えていません。
でもひとつだけ覚えているセリフが。
「彼女は僕が初めて捨てた女。
捨てられた気分がトウガラシなら
今の気分はワサビ。
どちらも涙が出る」。
そんな経験があるわけじゃないけれど、
これはジワッときましたね。なぜか。
—–