MENU

竹中直人、2本。

竹中直人の出演作を2本。どちらもレンタル新作です。

主役を張るのは『僕らのワンダフルデイズ』(2009)。
53歳のサラリーマン、藤岡は、胆石で入院中、
主治医の会話を立ち聞きしてしまい、
自分が本当は末期癌に冒されていることを知る。
退院を言い渡されて帰宅したものの、
家族が無理に明るく接してくれている気がして仕方がない。
数日後、妻に誘われて、息子の学校の文化祭を見に行き、
高校時代にバンド“シーラカンズ”を組んでいたことを懐かしく思い出す。
かつての仲間と“シーラカンズ”を復活させて余命の半年を送りたい。
そう考えた藤岡は、仲間に連絡を取り始めるのだが……。

藤岡が末期癌だというのは勘違いであることは、
ごくごく早いうちにわかります。
相変わらずの竹中直人の演技に笑わされ、
気恥ずかしくなったりもしますが、
青春時代に戻ってがんばるオジサンたちの姿は良いもの。
バンドのメンバーには、宅麻伸、斉藤暁、段田安則。
また、助っ人として参加するドラマーに稲垣潤一。
稲垣潤一は、お世辞にも演技が上手とは言えませんが、
その下手な間(ま)に芸達者な面々が絡むので、可笑しさを呼びます。
音は、ずっと人の記憶に残る。いいですね。

脇役で登場するのは『今度の日曜日に』(2009)。
ソウルに住む韓国人女子高生ソラは、
憧れの先輩を追いかけて、信州の大学の映像学科に入学する。
ところが、その先輩は実家の事情で帰国したらしく、休学中。
なんとか気持ちを保ち、先輩のいない大学に通い始める。
そんなとき出逢ったのが、用務員の中年男、松元さん。
清掃中に立ったまま眠る松元さんに興味を惹かれたソラは、
授業課題の「興味の行方」で松元さんを取り上げることに。
松元さんはピザの配達、新聞配達と、3つの仕事を掛け持ちしていて……。

そそっかしいけど憎めない松元さんを市川染五郎が好演。
ソラには日韓両国で活躍する歌手、ユンナ。ホントに可愛い。
年の差恋愛などではなく、ふたりの爽やかな関係が描かれています。
「大丈夫。幸せはすぐそばにある」というキャッチコピーもぴったり。

竹中直人は映像学科の先生役。
ソラとちゃんと距離を置きながら、気配り抜群、
優しく信頼できる先生なのでした。

ところで、竹中直人監督の『山形スクリーム』(2009)。
評判は散散でしたが、私は結構好きでした。
温水さんの落ち武者姿だけで抱腹絶倒ですし、
マイコが歴史オタクなんて設定もイケてます。笑わな損。
—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次