映画(番外編:映画と邦題・字幕・台詞)– category –
-
恋と夢とあなたとわたし〈夢編〉
「恋」か「夢」か悩んだあげく、「夢」からということで。 タイトルに「夢」やら「奇跡」やらが降ってたり湧いてたりすると、 結末見え見えやなと思いつつ、最後は必ずほっとできたりして、 見ずにはおれんのが心情? 『あなたに降る夢』(1994)は、原題が“... -
恋と夢とあなたとわたし〈わたし編〉
「あなた」もそうですが、 「わたし」の場合も原題にはまったく出てこないことが多いよう。 『私が愛したギャングスター』(2000)は、原題が“Ordinary Decent Criminal”。 ケヴィン・スペイシー演じる強盗団のボスは、決して人を傷つけない華麗な手口が信条... -
恋と夢とあなたとわたし〈あなた編〉
邦題にもちいられる言葉のうちで 頻度の高いものにはどんなものがあるんでしょう。 「恋」と「夢」と「あなた」と「わたし」。 これってかなり頻繁に使われているような気がします。 サンドラ・ブロック主演の『あなたが寝てる間に』(1995)。 これは原題は... -
名なしのゴンベ(同じく小ネタ)
英語に親しんでる人ならご存じかも。 「アラン・スミシー」は名なしのゴンベ監督ですが、 「ジョン・ドゥ(John Doe)」は身元不明の死体を呼ぶときに使う名前。 これが女性の場合は「ジェーン・ドゥ(Jane Doe)」になります。 ブラッド・ピット主演の『セブ... -
匿名希望(小ネタ)
映画好きな人ならご存じかも。 「アラン・スミシー(Alan Smithee)」という監督。 彼が監督として名前を連ねる映画はいっぱいあるけれど、 実はこういう名前の人は存在しません。 いわゆる「匿名希望」です。 最初はやる気満々で撮りはじめた映画だけど、 ... -
恥ずかしくって借りられない。
レンタルビデオ屋に行くと、「なんでこのビデオがこんなところに」とか、「なんでこんなタイトルがついてるねん」と思うことがしょっちゅうあります。恥ずかしくって借りられないことも。たとえば、私の大好きなカナダの監督、アトム・エゴヤンの『エキゾ... -
この台詞にイカレました。(続)
調子に乗って続編です。前回はこちら。 私の記憶によるものなので、細かいところは自信なしです。 『点子ちゃんとアントン』(2000)。 裕福な家庭に育っているけれど、 母親が始終仕事で家を空けていることを寂しく思う点子。 貧しい母子家庭だけど母親とい... -
この台詞にイカレました。
オチがバレそうですけど、 やはり掲示板にあがってるあいだに、このネタ、いっときます。 (〈おことわり〉「さるさる日記」サービス終了にともない、その掲示板は閉鎖しました。) 『シックス・センス』(1999)にやられたのは、 あのオチのせいじゃありませ...