映画(番外編:映画とスポーツ)– category –
-
ヘタリア、阪神タイガース。
昨日はかろうじて勝利をおさめたものの。 2カ月ほど前、プロ野球のラジオ中継を聴いていたとき、 「タイガースは200%勝ちます」と言いきる有田修三に その200%はどこからやねんと突っ込めた頃はよかった。 「倉敷マスカットスタジアムといえば?」とアナ... -
セ・リーグ開幕戦終了につき。今度は阿部慎之助。
先週の金曜日の昼間、高橋由伸ネタをアップしたら、 晩に由伸がお立ち台に上がっているのを見てビビりました。 しかも、その隣には阿部慎之助の姿。 なんで名前を挙げた2選手が打っとるんだ、 もしや今後、こうして巨人ネタを書くたびに あっちが勝ったら... -
セ・リーグも開幕につき。鍵は高橋由伸。
……って、巨人ネタを振るなんて、縁起でもない話ですが(笑)。 高橋由伸が鍵となって登場するのは、『ルート225』(2005)。 原作は、芥川賞作家、藤野千夜の同名小説です。 『チーム・バチスタの栄光』(2008)、 その続編の『ジェネラル・ルージュの凱旋』(200... -
偏見を覆すモノ。
格闘技は苦手です。 ボクシングはまだしも、プロレスは痛々しくて見ちゃいられません。 しかも、あれは「やらせ」の要素が強いと思っていたので、 芝居なのにどうしてあそこまでするのかと疑問でした。 そんなわけで、プロレスの映画は遠ざけてしまいます... -
『沈まぬ太陽』公開で、渡辺謙が福本豊の日に乱入。
ABCラジオで平日の夕方に放送している、 『元気イチバン!!ぶっちぎりプレイボール』。 仕事の帰りがちょうどこの時間帯になるため、 ほぼ毎日かかさず聴いています。 プロ野球シーズン中は18:00からはナイター中継になりますが、 ペナントレースが終わると... -
〈番外編〉甲子園、最終戦。
先週の金曜日、人生初の血尿が出てビビりました。 一旦出勤したので、帰宅するのももったいなく、 終業時間までは耐えていましたが、帰りに病院へ駆け込み。 土曜日の外出予定はキャンセルしておとなしく寝ていました。 で、昨日は今季の甲子園最終戦へ。 ... -
〈番外編〉高校野球観戦記
映画と全然関係ありませんが、あまりに楽しかったので。 先週の土曜日、おそらく25年ぶりに、 甲子園で高校野球を生観戦してきました。 しかも、開会式をその場で観るのは初めてです。 歩き方って、学校によって全然ちがうものですねぇ。 やる気なさそうな... -
そうだ、甲子園に行こう。
なかば意地で購入し続けている甲子園の年間予約席。 昨日は前半戦最後の試合、ほとんど何の見どころもないまま終了。 帰宅したら、虎ファンのはずの近所のおっちゃんの家から歓声が。 どうやらおっちゃんは現実を直視できず、 延長戦で西武に勝ったオリッ... -
野球のことだらけ。
某球団ネタを書いた日は、ありがたいことに、 ちょこちょこ励ましのお便りをいただきます。 ん?励ましじゃなくて傷の舐め合いか。(^^; 暗黒時代にあった頃は、試合が終わるやふて寝して、 翌朝、ラジオで道場洋三さんの凹みぶりを聞き、 こんなズド~ンと... -
さりげなく、阪神ファン、阪急ファン。
シーズン中、こうして野球の映画を観たくなるのは、 たいてい現実逃避したくなる年。 ひそかにプロ野球ネタが出てくる映画を2本。 こっそり阪神ファンが登場するのは『空の穴』(2001)。 北海道に恋人の登とふたりでやってきた妙子は、 ガソリンスタンドで...
12