映画(番外編:小ネタいろいろ)– category –
-
群像劇あれこれ(『THE 有頂天ホテル』を観たけれど)
ユ、ユルい、ユルすぎる。 三谷幸喜の作品を見逃すわけにはいかないと思いつつ、 あまりに評判になったので背を向けているうちに終映。 レンタル開始を心待ちにしていました。 期待が大きすぎてちょっと拍子抜け。 超豪華なキャストで溢れかえって 脱線し... -
20年後に思い出す。
大ヒット中の『ナルニア国物語』の公開前日、 たまたま聴いていたラジオ番組で、 「子どもさんのいらっしゃる方はぜひ一緒に観にいってください。 きっと20年後とかに思い出しますから」と 某映画サイトの編集長が語っていました。 この言葉はたぶん本当。... -
楽しき無声映画
ホラーに徐々に慣れようと、最近はドキドキしながらも 興味を惹かれるものは借りるようにしています。 ところが、苦手と言いつつ、白黒のホラー映画は 以前から結構観ていることに気づきました。 特に無声映画は印象深いです。 もっとも衝撃的だったのは『... -
蜘蛛を観察する。
先週、ベランダに蜘蛛が出現しました。 体長3cm近く、最近見たなかではいちばん大きな蜘蛛です。 窓越しに観察すると、この蜘蛛が黄色と黒の縞模様。 そう、思いっきりタイガースカラーなんです。 手足が長くて(どれが手でどれが足なのかは知りませんが) ... -
オハイオで結婚式。さて何を着る?(その2)
続いて『花嫁のパパ』(1991)。 22歳の愛娘を嫁がせる父親の心情を描いたコメディです。 ジョージ(スティーヴ・マーティン)とニーナ(ダイアン・キートン)の間には、 ローマに留学中の娘アニー(キンバリー・ウィリアムズ)がいる。 アニーの帰国を心待ちにし... -
オハイオで結婚式。さて何を着る?(その1)
3日後にオハイオへ飛ぶのは結婚式に参列するためです。 ダンナの友人であるアメリカ人からご招待の話をもらったとき、 こんな機会でもなかったらオハイオに行くことはないだろうから んじゃ、行ってみるかなと軽い気持ちで。 その後、どうすればいいかの... -
レンタルビデオ店を歩く。
昨日の阪神に今日だけは気を取り直して。 レンタルビデオ店に足を踏み入れるときが至福を感じる一瞬です。 わが家の近所には4軒の店があり、そのどれもがちがう趣を持っています。 店によって入荷する作品も異なれば、同作品であっても入荷本数が異なった... -
日活ロマンポルノ体験
SMの女王、谷ナオミの名前を挙げたので、 日活ロマンポルノの話を。 日活ロマンポルノなんて、いくら興味が湧いても 一般的に女性の観にいける雰囲気はありません。 しかし、名作ロマンポルノを作りつづけてきたことで有名な 神代辰巳監督が他界した1995年... -
梅雨時に観たい、雨が効果的な映画
雨が効果的に使われている映画といえば、 まずは『ショーシャンクの空に』(1994)でしょう。 主人公のアンディが雨に打たれるシーンはまさに名場面。 そのパクリかよっ!と、ツッコミを入れたくなるのは 『ハーモニーベイの夜明け』(1999)。 レクター博士で... -
いちばん気になるアカデミー賞受賞作品は
脚色賞を受賞した『サイドウェイ』。 この作品は、ほかにも作品賞、監督賞などなど、 主たる部門にこぞってノミネートされていたにもかかわらず、 脚色賞以外はみごとに落選。ちょっと悲しい。 監督は『アバウト・シュミット』(2002)のアレクサンダー・ペ...