映画(番外編:小ネタいろいろ)– category –
-
活弁ライブに行く。
大阪ステーションシティシネマで『スターリンの葬送狂騒曲』を観て、 第七藝術劇場で『ああ栄冠は君に輝く』を観終わったのが15時半すぎ。 ナナゲイでもう1本観るかどうか迷い、絶対寝そうだったのでパス。 信号を渡ったところにある“松のや”でひとりトン... -
TOHOシネマズ1ヶ月フリーパスにて鑑賞の21本目〜23本目@伊丹(完)
TOHOシネマズ1ヶ月フリーパスポートをつくるのは、だいたい年2回。 そのうちの1回はほぼ毎年暮れの似た時期につくるのですが、 去年は例年より早く、12月の初めにつくりました。 結果、いつもより早く冬休み仕様の作品を観はじめることになったから、 ... -
好きだった映画、嫌いだった映画〈2017年〉
2017年に劇場鑑賞した作品は250本ちょうど。 DVD鑑賞した作品は71本で、合計321本。 劇場鑑賞の本数は2016年とほぼ同じでしたが、DVD鑑賞の本数が激減。 劇場では4本ハシゴできても、家でおとなしくDVD4本連続はもう無理。 自宅に映画専用のシアターでも... -
TOHOシネマズのシネマイレージサービス、改変(T_T)。
昨日届いたTOHOシネマズからのDM。 「シネマイレージサービス 一部変更のお知らせ」。 どうサービスが変わるんだと思ったら、 何これ、いいことひとつもないやんか。改悪。 どこのシネコンもたいていは同じラインナップのなか、 TOHOシネマズでも上映され... -
好きだった映画、嫌いだった映画〈2016年〉
ベストを決めるのが苦手でしたが、去年初めて決めてみました。 しょぼい映画にもしょぼいなりのよさがあったりして、 そこから10本かそこらに絞るのはたいへん。 だけど、1年間に観た映画のタイトルメモを眺めて、あれこれ思い返すのは楽しい。 そのとき... -
立誠シネマプロジェクトへ行ってみた。
ダンナが2泊3日で国内出張の2日目。 ふらふらと遊びに行くにはもってこいの日に休みを取りました。 京大総合博物館で開催中だった“ねむり展”を観るのがメイン。 そのあと京都で映画を観ようかと。 前日は仕事帰りに西宮で映画を2本観たため、たいがい... -
TSUTAYA DISCASの月額レンタル枚数消化のために観ているアニメ
TSUTAYA DISCASで契約しているプランは、月額3,964円の「定額レンタル16」。 一度に送られてくるのは2枚、それを8回繰り返すことになります。 16枚借りきった後は、旧作であれば追加料金なしでレンタル可能。 DVDでしか映画を観ない場合はかなりお得と言え... -
好きだった映画、嫌いだった映画〈2015年〉
1年が終わるとき、その年観た映画のタイトルメモを眺めて これもよかったあれもよかったと思い返すのはとても楽しい。 ベストはいつも決められなくて困りますが、ワーストはすぐに挙げられます。 2015年に劇場鑑賞した222本のうち、 私のワーストは、ぶっ... -
4DX3D、初体験。
昨日、万博記念公園にグランドオープンしたエキスポシティ。 わが家からいちばん近い映画館が109シネマズ箕面なら、 私の職場からいちばん近い映画館が109シネマズ大阪エキスポシティになりました。 今週に入ってから内覧会だとかプレオープンだとかで い... -
やっとわかった、自分の苦手な映画。
ずっと、どういう映画を観たときに「ムリッ!」と思うのか、 自分自身でもよくわからなくて、説明できませんでした。 それが『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』を観てあきらかになった気が。 「いい人アピール」が全開なヤツが苦手なんです。 「がんばっ...