まるっきり非映画– category –
-
伯母のこと(その2)
今週初め、伯母に会いに行きました。 宙を見つめていましたが、 「来たよ」と声をかけた瞬間、伯母が泣き出しました。 一緒に泣いてしまいました。 涙が落ち着いたあと、口を開くのも辛そうなのに、 いっぱい話をしてくれました。 伯母が特に楽しげに話し... -
伯母のこと(その1)
今日は映画と関係ない話をさせてください。 私には大正生まれの伯母がいます。 7人の兄姉妹を持つ母の、長姉であるその伯母は、 2005年に倒れて以来、病院に留まり、 もうじき息を引き取ろうとしています。 生涯独身を通し、マンションにひとり暮らし。 ... -
大晦日の「わが家の常識」、おせちとお蕎麦
これだけで終わるのは寂しいので、 映画とはこれっぽっちも関係ありませんが、 「おせち」と「年越し蕎麦」について。 生まれも育ちも大阪の私が、 ずーっと「世間の常識」だと思っていた 「わが家だけの常識」があります。 私の実家ではおせちは大晦日に... -
阪神、優勝。〈本番〉
一昨日の観客の応援も凄かったですが、 昨日は本当に地鳴りが聞こえました。 試合の経過は省略するとして、 球場内でその光景の凄さにウルッときたのは 藤川がマウンドに上がったときのフラッシュです。 数千の星のごとく瞬くカメラのフラッシュに 宇宙に... -
阪神、優勝。〈前置き〉
本日は映画にはまったく関係のない話です。あしからず。 私の母は神戸の出身ですが、父は秋田の出身。 巨人戦しか放送のない地方だったであろうに、大のアンチ巨人。 こんな父に似たのか、巨人を目の敵にするうちに 私もいつしか阪神ファンに。 独身時代は... -
〈とっても番外編〉うちの猫
毎年7月になると猫の映画が観たくなるのは、 うちの飼い猫が7月に死んだから。 小学生の頃、朝、ドアを開けると、 その猫はちょこんと座っていました。 まだ小さなトラ猫で、 めちゃめちゃかわいいと思いました。 もうすぐ誕生日だった私は、 プレゼント...