MENU

記事一覧

今年観た映画50音順〈ま行〉

《ま》 『マルホランド・ドライブ』(原題:Mulholland Drive) う~ん、大好き、この映画。 マルホランド・ドライブで起こった交通事故。 乗っていたブルネットの女性は逃げだして、ハリウッドの街へ。 そこで女優 […]

今年観た映画50音順〈は行〉

《は》 『ハッシュ!』 ゲイのカップルと、子どもがほしい独身女性。 ひょんなことからこの3人が出会い、つきあいが始まる。 女性はカップルの片割れに子どもをつくろうと提案。 恋人、夫婦、親子、片思い、店員と客、 この映画に […]

今年観た映画50音順〈な行〉

《な》 『ナイルの宝石』(原題:The Jewel of the Nile) 「な」ってこれしか観てへんやんけ~。 恐ろしくヒマだったときにたまたまケーブルTVで観た作品。 ナイルの宝石を求めて一獲千金を狙う輩が集まるが […]

今年観た映画50音順〈た行〉

《た》 『タイガーランド』(原題:Tigerland) ベトナムへ行くための戦闘訓練場=タイガーランド。 殺しあいに疑問を感じる二等兵は、訓練中にすすんでトラブルを招く。 主演は『マイノリティ・リポート』(2002)で […]

今年観た映画50音順〈さ行〉

《さ》 『サウンド・オブ・サイレンス』(原題:Don't Say A Word) 精神科医のもとに至急診てほしい患者がいるとの依頼が。 患者は看護士を切りつけた少女。 彼女は誰にも何も喋らない、触れさせない。 そ […]

今年観た映画50音順〈か行〉

《か》 『カンダハール』(原題:Safar E Gandehar) フランス/イランの作品。 アフガニスタンからカナダへ亡命した女性ジャーナリストが 祖国に住む妹から日蝕の前に死ぬという手紙を受け取る。 妹を助けるべくカ […]

今年観た映画50音順〈あ行〉

「あ、い、う、え、お」とやっていって、 良くも悪くも最初に思いだしたタイトルです。 50音全部いけますかどうか。 たまにネタバレするかも。あしからず。 《あ》 『アザーズ』(原題:Los Otros) 古いお屋敷に住む母 […]

喪の色

「お葬式のときはなんでみんな黒を着るの?」と 友だちが子どもに聞かれたそうです。 「よう答えんかってんけど、知ってる?」とメールが来ました。 私は10数年前から某博物館に勤めていますが、 「喪服の色」というのは人類学関係 […]

『友へ チング』

『友へ チング』(英題:Friend) 監督:クァク・キョンテク 出演:ユ・オソン,チャン・ドンゴン,ソ・テファ,チョン・ウンテク他 去年の韓国映画。 公開されたときは韓国版『スタンド・バイ・ミー』と 評されていたようで […]

恥ずかしくって借りられない。

レンタルビデオ屋に行くと、 「なんでこのビデオがこんなところに」とか、 「なんでこんなタイトルがついてるねん」 と思うことがしょっちゅうあります。 恥ずかしくって借りられないことも。 たとえば、私の大好きなカナダの監督、 […]

嗚呼、ジェット・リー。

『キス・オブ・ザ・ドラゴン』(2001)ではじめてジェット・リーを見ました。 以来、「ジェット・リー」と聞くと心がときめく。 見るまでは、あばた面やし、チビやし、 鼻の穴なんてケヴィン・ベーコン顔負けの大きさで ほんまに […]

『ミラクル・ペティント』

『ミラクル・ペティント』(原題:El Milagro de P. Tinto) 監督:ハビエル・フェセル 出演:ルイス・シヘス,シルビア・カサノバ,パブロ・ビネド    ハビエル・アリェル,エミリオ・ガビラ,ハンフリ・ト […]

金(カネ)に目がくらむ。〈海外編・アジア〉

金に目がくらむのは何処も同じ。 タイの作品、『6IXTYNIN9 シックスティナイン』(1999)もそうです。 不況で勤め先の会社をリストラされたOL。 打ちひしがれているた彼女のマンションの部屋の前に、翌朝ダンボール箱 […]

金(カネ)に目がくらむ。〈日本編〉

宝くじ、買いましたか。 私は昨日さっそく買ってしまいました。年末ジャンボ。 当たるわけないと思いつつ、買わな当たらん宝くじ。 誰もが夢見る一獲千金。 宝くじを買わなくても、強盗しなくても、 大金を手に入れられるとしたら人 […]

ハリウッドは謝らない。

かねてからの疑問。 なんでアメリカ映画では親は子に謝らないのか。 クリスマス映画の定番『ホーム・アローン』(1990)もそうでした。 家族においてけぼりにされたケビン君が泥棒と奮闘するわけですけど、 最後に家族と抱き合う […]

この台詞にイカレました。(続)

調子に乗って続編です。前回はこちら。 私の記憶によるものなので、細かいところは自信なしです。 『点子ちゃんとアントン』(2000)。 裕福な家庭に育っているけれど、 母親が始終仕事で家を空けていることを寂しく思う点子。 […]

この台詞にイカレました。

オチがバレそうですけど、 やはり掲示板にあがってるあいだに、このネタ、いっときます。 (〈おことわり〉「さるさる日記」サービス終了にともない、その掲示板は閉鎖しました。) 『シックス・センス』(1999)にやられたのは、 […]

『マジェスティック』

『マジェスティック』(原題:The Majestic) 監督:フランク・ダラボン 出演:ジム・キャリー,マーティン・ランドー,ローリー・ホールデン他 アカ狩りがおこなわれていた時代、脚本家のピーターは共産主義者とまちがわ […]

『キューティ・ブロンド』

『キューティ・ブロンド』(原題:Legally Blonde) 監督:ロバート・ルケティック 出演:リース・ウィザースプーン,ルーク・ウィルソン,セルマ・ブレア他 ブロンドの金持ち娘が、交際中の由緒正しい家柄の男性からの […]

別の意味で目が点になった映画

いい意味で目が点になった映画は『パーフェクトストーム』(2000)です。 男前のジョージ・クルーニーほか数名の漁師が海に出て すんごい嵐に遭うという、実話ベースの話。 この展開だと、普通はその嵐を乗り越えて誰かひとりは帰 […]

目次