オハイオ滞在記〈その3〉
『フォーチュン・クッキー』(2003)ではみんなドレスアップして 中華料理店でのリハーサル・ディナーに臨んでいましたが、 デイトンにはそんな気遣いは無用と見えて、ケリーはトランクスまがいの短パンのまま。 そのほかの人たち […]
『フォーチュン・クッキー』(2003)ではみんなドレスアップして 中華料理店でのリハーサル・ディナーに臨んでいましたが、 デイトンにはそんな気遣いは無用と見えて、ケリーはトランクスまがいの短パンのまま。 そのほかの人たち […]
さて、案内されたのはマンチェスター・インの宴会場。 後からケリーに聞いた話によれば、 教会で挙式しようと相談しにいったけれど、 クリスチャン以外はダメだと堅く断られたそうです。 挙式は多様化してきているのに、教会はまった […]
ハリケーンにも台風にも巻き込まれることなく、無事に帰ってまいりました。 映画とはほとんど関係ない話ばかりですが、 自らの備忘録代わりにここに記します。 9/2(金)、関空からデトロイト経由でオハイオ州のデイトンへ。 デト […]
続いて『花嫁のパパ』(1991)。 22歳の愛娘を嫁がせる父親の心情を描いたコメディです。 ジョージ(スティーヴ・マーティン)とニーナ(ダイアン・キートン)の間には、 ローマに留学中の娘アニー(キンバリー・ウィリアムズ) […]
3日後にオハイオへ飛ぶのは結婚式に参列するためです。 ダンナの友人であるアメリカ人からご招待の話をもらったとき、 こんな機会でもなかったらオハイオに行くことはないだろうから んじゃ、行ってみるかなと軽い気持ちで。 その後 […]
『フライト・オブ・フェニックス』(原題:Flight of the Phoenix) 監督:ジョン・ムーア 出演:デニス・クエイド,ミランダ・オットー,ジョバンニ・リビーシ他 薬物中毒だったデニス・クエイドを支えたメグ・ […]
『ドッジボール』(原題:Dodgeball: A True Underdog Story) 監督:ローソン・マーシャル・サーバー 出演:ヴィンス・ヴォーン,クリスティーン・テイラー,ベン・スティラー, リップ・トー […]
『ニュースの天才』(原題:Shattered Glass) 監督:ビリー・レイ 出演:ヘイデン・クリステンセン,ピーター・サースガード,クロエ・セヴィニー, スティーヴ・ザーン,ハンク・アザリア他 ご存じ、『スター […]
『パッチギ!』 監督:井筒和幸 出演:塩谷瞬,高岡蒼佑,沢尻エリカ,楊原京子,オダギリジョー他 井筒のおっちゃんの話題作でしたから、 説明は不要かと思いますがとりあえず。 公開時、監督のインタビューをTVで見たという友人 […]
『サマーリーグ』(原題:Summer Catch) 監督:マイケル・トーリン 出演:フレディ・プリンゼ・Jr.,ジェシカ・ビール,マシュー・リラード,ブライアン・デネヒー他 新作について書こうとは思うのですが、 この時期 […]
『レディ・ウェポン 赤裸特工』(原題:赤裸特工) 監督:チン・シウトン 出演:マギー・Q,アンヤ,ダニエル・ウー,アルメン・ウォン, アンドリュー・リン,チェン・ペイペイ他 先週、某レンタルビデオ店で発見しちゃった […]
昨日の阪神に今日だけは気を取り直して。 レンタルビデオ店に足を踏み入れるときが至福を感じる一瞬です。 わが家の近所には4軒の店があり、そのどれもがちがう趣を持っています。 店によって入荷する作品も異なれば、同作品であって […]
ツ、ツライ。 阪神の話をするとろくでもないことになると言いつつ、 先日ブラウンのネタを書いたら、 キッチリろくでもないことになりつつあるじゃあないですか。 しかもそのブラウンが元で。 どーせ、独走だと言われてるときから […]
先日、ここの管理人さんの掲示板で下記のような質問が出ました。 (〈おことわり〉「さるさる日記」サービス終了にともない、その掲示板は閉鎖しました。) 1.店員の態度はめちゃめちゃ悪いが味がいい店 2.店員の態度は最高だが味 […]
『スーパーサイズ・ミー』(原題:Super Size Me) 監督・出演:モーガン・スパーロック 去年の暮れ、公開に先立って、 「飲み食いの極限を知ってみる」ですでに触れた作品ですが、 やっとDVD化されてレンタル開始と […]
阪神の試合のある日に阪神の話をするとろくなことにならないので、 日常はよっぽどの阪神ファンとじゃないと 阪神ネタはしゃべらないことにしています。 だもんで、ここに阪神ネタを書き込むのもどうだかなぁと思ってますが、 とりあ […]
SMの女王、谷ナオミの名前を挙げたので、 日活ロマンポルノの話を。 日活ロマンポルノなんて、いくら興味が湧いても 一般的に女性の観にいける雰囲気はありません。 しかし、名作ロマンポルノを作りつづけてきたことで有名な 神代 […]
前述の『PREMIERE 日本版』の対極を行くような雑誌が『映画秘宝』。 その昔はムック形式でしたが、いつのまにやら月刊化。 興味の湧かない特集をしていることもあるので 毎号買っているわけではありませんが、購読歴はかれこ […]
一時期、映画雑誌を片っ端から購読していたことがありますが、 雑誌代もバカにならないし、そんなに買っても読みきれないし、 絞り込んで2誌だけにしました。 『PREMIERE 日本版』と『映画秘宝』です。 『PREMIERE […]
雨が効果的に使われている映画といえば、 まずは『ショーシャンクの空に』(1994)でしょう。 主人公のアンディが雨に打たれるシーンはまさに名場面。 そのパクリかよっ!と、ツッコミを入れたくなるのは 『ハーモニーベイの夜明 […]