MENU

記事一覧

米誌が選ぶ「最もセクシーな男性」は

17日に米誌『ピープル』が発表した「最もセクシーな男性」に 英国人俳優のジュード・ロウが選ばれました。大納得。 頭がちょっと「Mハゲ」入りつつあるんですけど、そこがまたよかったりします。 最初にジュードをかっこいいと思っ […]

『21グラム』

『21グラム』(原題:21 Grams) 監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 出演:ショーン・ペン,ベニチオ・デル・トロ,ナオミ・ワッツ他 「命が消えるその時に、人は21グラムだけ軽くなる。  誰もが等しく失う […]

『パリ・ルーヴル美術館の秘密』

『パリ・ルーヴル美術館の秘密』(原題:La Ville Louvre) 監督:ニコラ・フィリベール パリ・ルーヴル美術館の舞台裏に潜入したドキュメンタリー映画。 製作は1990年。 日本では今年初めに公開された作品です。 […]

『キッチン・ストーリー』

『キッチン・ストーリー』(原題:Salmer fra Kjøkkenet) 監督:ベント・ハーメル 出演:ヨアキム・カルメイヤー,トーマス・ノールストローム他 台所における独身男性の動きの調査。 映画のネタにこ […]

共和党と民主党

アメリカのどの俳優がどの政党を支持しているか、 そんな特集を組んでいた雑誌を先月買いました。 政治的背景も、知らんよりは知ってるほうが、映画を観るうえで楽しいかなと。 そしたら、笑っちゃうぐらいおもしろい。 アーノルド・ […]

『フォーチュン・クッキー』

『フォーチュン・クッキー』(原題:Freaky Friday) 監督:マーク・S・ウォーターズ 出演:ジェイミー・リー・カーティス,リンジー・ローハン,マーク・ハーモン,    ライアン・マルガリーニ,ハロルド・グールド […]

ものの味わい方を観る。〈酒とピラニアの餌〉

前述の『列車に乗った男』のなかには、 ふたりの男がお互いの人生への憧れを見せるシーンがいくつかあります。 特に好きだったのは酒とスリッパのシーン。 最初はマネスキエからの寝酒の誘いも断っていたミラン。 しかし、やがて食事 […]

『列車に乗った男』

『列車に乗った男』(原題:L’Homme du Train) 監督:パトリス・ルコント 出演:ジャン・ロシュフォール,ジョニー・アリディ他 邦題が「なんとかな女」であるものは、 原題はまったく別であることが多 […]

『2046』明日公開につき……ブリーフの似合う人

『2046』が明日公開で、 ワイドショーではもっぱらキムタクばっかり。 これはキムタク主演かとまちがうような扱いですが、 ほんとの主演はトニー・レオン。 私は彼のことを「もっともブリーフの似合う男」と思ってます。 『20 […]

泣きのツボ(『スクール・オブ・ロック』追記)

前述の『スクール・オブ・ロック』を観て、「なんで泣けるん?」と聞かれ、 『ラブ・アクチュアリー』(2003)を観たときも、私が号泣した場面はほかの人とは別。 泣きのツボって人それぞれのようなので、考えてみました。 私の泣 […]

『スクール・オブ・ロック』

『スクール・オブ・ロック』(原題:The School of Rock) 監督:リチャード・リンクレイター 出演:ジャック・ブラック,ジョーン・キューザック,マイク・ホワイト他 チビ、デブ、超むさ苦しい容貌でありながら […]

カーアクションの映画って

盆まわして練習したおかげで、いまの私があるわけですが、 毎日車で通勤している私はかなりキレてます。 チンタラ走ってる車に限って、 自分を抜いたのが女やとわかった瞬間、嫌がらせしたがる人、多すぎ。 でも、もともとチンタラ走 […]

教習所にて

スカパーで『ライセンス』という短編映画を観ました。 日系人男性がアメリカで車の路上教習を受けます。 教官はガタイのでかい強面の男。 緊張する主人公に向かって、ドライブスルーに寄れと言ったり、 車内に女性を連れ込んだり、教 […]

『遠い空の向こうに』

『遠い空の向こうに』(原題:October Sky) 監督:ジョー・ジョンストン 出演:ジェイク・ギレンホール,クリス・クーパー,ローラ・ダーン,クリス・オーウェン他 10月に入ると必ず観たくなる映画がコレ。 セカチュー […]

『悪い男』

『悪い男』(英題:Bad Guy) 監督:キム・ギドク 出演:チョ・ジェヒョン,ソ・ウォン,チェ・ドンムン,キム・ユンテ他 本年度のベルリン、ヴェネツィアの両映画祭で 監督賞を受賞したキム・ギドク。 ヴェネツィアでは宮崎 […]

『アドルフの画集』

『アドルフの画集』(原題:Max) 監督:メノ・メイエス 出演:ジョン・キューザック,ノア・テイラー他 「アドルフ」は、アドルフ・ヒトラーのこと。 この脚本にはスピルバーグも惚れ込んでいたものの、 あまりにタブー度が高す […]

『幸せになるためのイタリア語講座』

『幸せになるためのイタリア語講座』(英題:Italian for Beginners) 監督:ロネ・シェルフィグ 出演:アンダース・W・ベアテルセン,ピーター・ガンツェラー,ラース・コールンド他 デンマークの女性監督の作 […]

凹んだときに観る映画

親愛なる友人が最近メゲてます。 スランプから脱出したいとき、 あなたならどうする?と聞かれました。 私は、基本的に、「何かが原因で落ち込んでいるとき、 その何かでしか回復されない」と思ってます。 たとえば、大失恋したとき […]

『ブラザー・ベア』

『ブラザー・ベア』(原題:Brother Bear) 監督:アーロン・ブレイズ,ボブ・ウォーカー 声の出演:ホアキン・フェニックス,ジェレミー・スアレス他 『華氏911』(2004)の配給権を持ちながら、 自社の傘下であ […]

『ゼブラーマン』

『ゼブラーマン』 監督:三池崇史 出演:哀川翔,鈴木京香,渡部篤郎,大杉漣他 2010年の横浜・八千代区。 ここには昔、UFOが着陸したと言われる。 この地区のどこかに異次元の生物が棲息しているとの情報を得て、 防衛庁は […]

目次