『UNDERWATER LOVE おんなの河童』
『UNDERWATER LOVE おんなの河童』 監督:いまおかしんじ 出演:正木佐和,梅澤嘉朗,成田愛,吉岡睦雄,守屋文雄他 前述の『トーキョードリフター』と第七藝術劇場でハシゴ。 松江哲明監督は『あんにょん由美香』( […]
『UNDERWATER LOVE おんなの河童』 監督:いまおかしんじ 出演:正木佐和,梅澤嘉朗,成田愛,吉岡睦雄,守屋文雄他 前述の『トーキョードリフター』と第七藝術劇場でハシゴ。 松江哲明監督は『あんにょん由美香』( […]
『トーキョードリフター』 監督:松江哲明 出演:前野健太 数年ぶりに、大阪は十三の映画館、第七藝術劇場へ。 『あんにょん由美香』(2009)がめちゃめちゃよかった松江哲明監督。 大阪ではここのみ、しかも2週間しか上映して […]
『ビッグ・トラブル』(原題:Big Nothing) 監督:ジャン=バティスト・アンドレア 出演:デヴィッド・シュワイマー,サイモン・ペッグ,アリス・イヴ, ナターシャ・マケルホーン,ミミ・ロジャース,ジョン・ポリ […]
前述の2冊(これとこれ)とはちがう意味で目が潤んだ本。 その前にこんな映画のご紹介を。 日本では昨夏に公開されたオランダ/イギリスの作品で、 来月DVDがレンタル開始になる『ムカデ人間』(2009)。 若い女性ふたりがド […]
もう1冊は、辻村深月の『ぼくのメジャースプーン』。 前述の『空飛ぶタイヤ』の池井戸潤が1963年生まれなのに対し、 辻村深月は1980年生まれ。 なんとなく私より5歳以上若い著者の作品は避ける傾向にありましたが、 『重力 […]
前述の『僕たちの戦争』にも泣きましたが、 お正月休み中に読んだ本には、ほかにも泣かされたものがいろいろ。 まぁ、私の「泣きのハードル」は非常に低く、 泣いた本を挙げるとキリがありませんから、 「最近、声を上げて笑った本」 […]
『聯合艦隊司令長官 山本五十六 太平洋戦争70年目の真実』 監督:成島出 出演:役所広司,玉木宏,柄本明,柳葉敏郎,阿部寛,吉田栄作,椎名桔平, 坂東三津五郎,原田美枝子,中原丈雄,伊武雅刀,宮本信子,香川照之他 […]
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(原題:Mission: Impossible – Ghost Protocol) 監督:ブラッド・バード 出演:トム・クルーズ,ジェレミー・レナー,サイモ […]
『宇宙人ポール』(原題:Paul) 監督:グレッグ・モットーラ 出演:サイモン・ペッグ,ニック・フロスト,ジェイソン・ベイトマン,クリステン・ウィグ, ビル・ヘイダー,ブライス・ダナー,ジョン・キャロル・リンチ他 […]
『ニューイヤーズ・イブ』(原題:New Year’s Eve) 監督:ゲイリー・マーシャル 出演:ジェシカ・ビール,ジョン・ボン・ジョヴィ,クリス・“リュダクリス”・ブリッジス,ロバート・デ・ニーロ, […]
《わ》 『わさお』 漁師の町、青森県鰺ヶ沢にどこからともなく現れたブサ可愛い犬。 たてがみのごとく白いフサフサの毛に覆われたその犬は、 やがてイカ焼き屋を営むセツ子のもとへ顔を出すようになる。 その風貌からセツ子は“わさ […]
《ら》 『乱暴と待機』 「劇団本谷有希子」主宰者の本谷有希子の同名舞台劇の映画化。 木造平屋が並ぶ市営住宅の1軒に暮らす奇妙な男女。 上下スウェット、いつもおどおどして人の機嫌をとってばかりの奈々瀬(美波)は、 黒縁眼鏡 […]
《や》 『ヤコブへの手紙』(原題:Postia Pappi Jaakobille) 2009年のフィンランド作品。 終身刑で服役していた女囚レイラは、12年目にして恩赦を与えられる。 出所しても頼るあてはないため、仕方な […]
《ま》 『マチェーテ』(原題:Machete) 別の映画で予告編のみ登場する架空の映画『マチェーテ』を 本当につくってみましたという作品。この試みだけでおもしろい。 メキシコの元連邦捜査官マチェーテは、麻薬王トーレスによ […]
《は》 『ばかもの』 芥川賞作家、絲山秋子の同名小説の映画化。 群馬県高崎市で大学生活を送る秀成は、年上の額子と知り合い、 いきなり童貞を奪われる。額子に夢中になる秀成。 ところが、額子は別の男と結婚することにしたと言う […]
《な》 『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』(原題:Nanny McPhee) イギリス/フランス/アメリカ作品。 クリスティアナ・ブランドの児童文学『マチルダばあや』シリーズの映画化第2弾。 イギリスの田舎に暮らすグリ […]
《た》 『食べて、祈って、恋をして』(原題:Eat Pray Love) ニューヨークでジャーナリストと活躍するリズは、ある日、離婚を決意。 つきあい始めた年下男性とも長続きせず、ほとほと自分に嫌気が差す。 安定した生活 […]
《さ》 『再会の食卓』(原題:團圓) 中国の作品。 上海の老婦人ユィアーは、戦時中だった40年前、夫のイェンションと生き別れる。 消息も不明なまま時が流れ、ユィアーは親身になってくれたシャンミンと再婚。 イェンションの間 […]
《か》 『怪盗グルーの月泥棒』(原題:Despicable Me) 3Dで公開されたアニメですが、ゲロ酔いしそうな私はレンタルにて。 心を鷲掴みにされて即座にDVDを購入した作品。 自称世紀の大泥棒グルーの生き甲斐は、世 […]
恒例におつきあいください。 良くも悪くも思いついた順に、五十音順に1本ずつ。 今年封切orレンタル開始で、なおかつ、書いていない作品を。 製作年が2009年以前の作品についてはそれを明記しています。 これらは基本的に去年 […]