『火喰鳥を、喰う』
監督:本木克英
出演:水上恒司,山下美月,森田望智,吉澤健,豊田裕大,佐伯日菜子,足立正生,小野塚勇人,平田敦子,カトウシンスケ,麻生祐未,宮舘涼太他
イオンシネマ茨木にて前述の『THE オリバーな犬、(Gosh!!) このヤロウ MOVIE』で爆睡後、本作は21:25から23:30までの上映。こんな遅い時間の鑑賞って、また寝ませんかね私と心配しましたが、これは大丈夫でした。寝なかったからと言って好きだったわけじゃないけれど、集中力は最後まで途切れず。
原作は原浩のデビュー作にして第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞の大賞受賞作。未読です。林民夫による脚本ということは、原作からかなり改変されているのでしょうか。監督は“超高速!参勤交代”シリーズや『空飛ぶタイヤ』(2018)の本木克英。
信州の大学で化学の教鞭を執る久喜雄司(水上恒司)。妻は高校の天文部の先輩で、今は同大学に事務職員として勤める夕里子(山下美月)。雄司は中学生の頃に事故で父親を亡くし、母親・伸子(麻生祐未)と祖父・保(吉澤健)と三人暮らしだったところへ夕里子が嫁いで同居中。嫁姑関係も良好で、幸せな毎日を送っている。
ある日、“信州タイムス”の記者・与沢一香(森田望智)と玄田誠(カトウシンスケ)が久喜家を来訪。太平洋戦争時にニューギニア島で戦死したとされる保の兄・貞市(小野塚勇人)の日記が見つかったというのだ。そこには戦地での壮絶な日々が綴られ、また飢餓に耐えるなか密林で見かけたヒクイドリを食べたいという言葉が記されていた。
この日を境に久喜家に不可解な出来事が頻発するようになる。居合わせた夕里子の弟・瀧田亮(豊田裕大)の様子がおかしくなり、玄田は高熱にうなされて寝込む。保は行方不明となり、数日前になくなった車がまるで何年も放置されていたかのように錆びついた状態で発見される。そこで、夕里子の知人で超常現象専門家の北斗総一郎(宮舘涼太)に相談するのだが……。
導入部は上手い。久喜家の墓の裏面に掘られていた先祖の名前のうち、ひとりの名前だけが何かで削り取られたように潰されています。何が起きているのかとドキドキ。その後も襲いかかってくる不穏な事態から目が離せません。ただ、不気味さだけが強く、謎解きのほうに目が行かない。なんだかよくわからないまま力技で話が進められた感があります。生への執着が強い者が生きる世界が残ると聞くと、私にもこんなパラレルワールドがあるんだろうかという興味は湧く。
最後はちょっと切なかったけれど、やっぱり林さんの脚本にはイマイチのめり込めません。いつも原作から驚くほどの改変があるので、読んで確かめてみることにします。
目次