MENU

『湖の見知らぬ男』

『湖の見知らぬ男』(原題:L’inconnu du Lac)
監督:アラン・ギロディ
出演:ピエール・ドゥラドンシャン,クリストフ・パウ,パトリック・ダスンサオ,ジェローム・シャパット,マチュー・ヴェルヴィッシュ他
 
昼呑みの後、シアターセブンで前述の『ごはん』を観てから階段を駆け上がり、第七藝術劇場で本作を鑑賞。
朝イチで観たのが『クィア/Queer』だったから、期せずして1日に2本のゲイムービーを観ることになりました。
 
アラン・ギロディは、現代フランスを代表する映像作家でありながら日本では劇場未公開という監督なのだそうです。
鬼才か奇才か、はたまたの異才か。そんなギロディ監督の特集がナナゲイで組まれていました。
監督作全7作のうち3作をこのたび公開。
本作は第66回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞とクィア・パルム賞を受賞した2013年の作品で、
ギロディ監督の名を世界に轟かせた作品なのだとか。
 
休暇のシーズンを迎えた湖のほとり。
ここはいわゆるハッテン場。対岸は普通の家族が訪れる場だが、こちら側はまるで男性だけのヌーディストビーチ。
裸体をさらして好みの相手を探し、お互い目配せして合意すれば湖の上の森に入って行為に及ぶ。
フランクも毎夏ここへやってくる常連のうちのひとり。
 
この夏初めてやってきたとおぼしきアンリはそんな男たちを見るでもなく、ひとり離れて湖を見つめている。
フランクのタイプではないから寝るつもりはないが、話してみると落ち着く。
以降、フランクはほぼ毎日挨拶がてらアンリの隣へ行き、言葉を交わすように。
 
ある日、もろにタイプのミシェルを見かけて惹かれるフランク。
ミシェルとフランクが話していると、怒った美男子ラミエールがやってきてミシェルを連れて行く。
タイプの男性にはたいていいつも彼氏がいると思わずアンリにぼやくフランク。
 
そろそろみんなが帰りはじめる頃、森の中をひとりで歩いていたフランクがふと湖のほうを眺めると、
湖上でミシェルとラミエールが口論中。
さらにはミシェルがラミエールを湖の中に沈めて溺死させるのを見てしまう。
 
ミシェルといたラミエールがいなくなり、フランクとミシェルはそういう仲に。
殺人現場を見たことは言えないまま、この恐ろしい相手ミシェルに惹かれてゆくのだが……。
 
これが監督賞を授与するなんて、カンヌはやっぱり凡人には理解できない映画賞なのだなぁと思います。
良かったかと言われると、変な映画だなぁと思ったという以上のことは言えません。
映像としても2013年の作品というのが嘘に思えるほどで、昔のポルノ映画ってこんな感じなのではと想像。
 
いくら芸術的に評価された作品であっても、男性同士の生々しいセックスシーンが無修正で上映されるとなると、
たとえば新世界国際劇場なんかだと絶対に行けないでしょう。その辺りで本番が始まりそうですし。(^^;
ナナゲイだからこそ女ひとりでも安心して観られます。
 
よそでは観る機会のまずない作品を上映してくれてありがとう、ナナゲイさん。
そういえば『童貞。をプロデュース』(2007)を上映してくれたときも嬉しかったなぁと思い出す。

—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次