『プロフェッショナル』(原題:In The Land of Saints and Sinners)
監督:ロバート・ロレンツ
出演:リーアム・ニーソン,ケリー・コンドン,ジャック・グリーソン,キアラン・ハインズ,サラ・グリーン,
デズモンド・イーストウッド,コルム・ミーニイ,ニーアム・キューザック,コナー・マクニール他
母の一周忌を執りおこなった日、いとこたちと和やかに食事した後、
札幌、千葉それぞれから来てくれた歳の近い従姉とエキスポシティでお茶。
そこで解散して私は109シネマズ大阪エキスポシティへ。
法事の後にまだ映画を観に行くかっちゅう感じですが、はい、2本観ましたとも。
舞台は1970年代の北アイルランドで、役者の顔ぶれを見れば見事にアイルランド出身者のアイルランド作品。
アイルランドに特別な思い入れがあるわけではなさそうだけど、リーアム・ニーソンを起用するのは2度目。
1974年、北アイルランド紛争の真っ只中。
IRA(アイルランド共和軍)のメンバーである男女4人がベルファストで爆破事件を起こす。
停車中の車から爆破を見届けようとしていた折、爆弾を仕掛けた場所を下校中の子どもたちが通るのを見かけ、
リーダーの女性デランが思わず車から飛び出して子どもに逃げるように叫んだせいで、
デランらの顔が割れてしまったばかりか、叫んだ甲斐なく子どもたちは巻き込まれて死亡する。
逃走した4人は車を走らせ、ドニゴール県の海辺の田舎町グレンコルムキルに身を潜める。
退役軍人のフィンバーは、古本の売買を生業する身と偽って同町で暮らしているが、実は暗殺請負人。
帰還後に妻を亡くして自暴自棄になりかけていたフィンバーに、地元の裏社会を仕切るロバートが暗殺の仕事を提示したのだ。
フィンバーの正体を知らない警察官ビンセントとは射撃の腕前を競う仲だし、
向かいの家に暮らすリタや、パブの女主人シニータとその娘モヤとも良い関係を築いている。
数々の暗殺仕事をこなしてきたフィンバーだが、そろそろ引退したいとロバートに申し込む。
近頃シニータの家にカーティスという男が出入りしているようで、モヤが怯えている。
シニータによればカーティスは親戚に当たるらしく、無碍にはできないのだと。
モヤがカーティスから虐待を受けていると直感したフィンバーは、ロバートにカーティスの暗殺を依頼。
しかし、ロバートはIRAのメンバーに手を出せば厄介なことになると言って断る。
そこでフィンバーは自分でカーティスを殺すことに決めて……。
原題は“In The Land of Saints and Sinners”、つまり「聖人と罪人の地」なのに、
なんだこのセンスのない『プロフェッショナル』なんて邦題は、と思うものの、
リーアム・ニーソン主演のわかりやすい作品に小難しい邦題を付けたってしゃあないですよね。
70歳を過ぎてもこんな殺し屋の役ばかりやらされている彼ですが、
アクションはもう無理だということの言い訳を役柄そのものに与えているのがいつも可笑しい。
『ブラックライト』(2021)では孫との時間を大切にしたいから引退したい殺し屋の役、
『MEMORY メモリー』(2022)では認知症の兆候が見えるから引退したい殺し屋の役。
どこまで行こうが殺し屋の役なんだもの。(^^;
でも、どれだけ歳を取ろうが彼は負けないし、絶対にハッピーエンド。安心です。
加えて、本作では共演陣がとてもいい。
ジャック・グリーソンはまだ若い殺し屋で、とにかくチャラい。
いかにも裏切りそうな顔なのに、フィンバーのために戻ってきたところにはジーンとしました。
世のためだと言いながら無差別にテロを繰り返す集団のことを私は理解できません。
—–