『バビロン』(原題:Babylon)
監督:デイミアン・チャゼル
出演:ブラッド・ピット,マーゴット・ロビー,ディエゴ・カルバ,ジーン・スマート,
ジョヴァン・アデポ,リー・ジュン・リー,トビー・マグワイア他
公開初日にイオンシネマ茨木にてレイトショーを鑑賞しました。
もっと客が入っているのかと思ったのに、遅い時間だったせいか4人のみ。
『RRR』をも上回る189分の長尺で上映終了は24時近いからですかね。
ふだん映画を観ない人もこぞって観に行った『ラ・ラ・ランド』(2016)ですが、
私の中ではデイミアン・チャゼル監督といえば『セッション』(2014)。本当に凄かった。
しかも舞台は1920年代のハリウッドだというのですから、期待大。
1920年代、映画産業が急成長し、ハリウッドは大賑わい。
サイレント映画が量産されて莫大な富を生み出している。
毎晩のように繰り広げられるセレブのパーティー会場で、
とりわけ人気があるのはサイレント映画の大スター、ジャック・コンラッド。
その夜、映画製作に関わることを夢見ているメキシコ移民のマニー・トレスは、
パーティーの客たちを驚かせるための象の調達を頼まれる。
象を連れて行き、その他の雑用もこなしつつ、映画関係の仕事にありつけないか考えるが、
そんな仕事は回ってきそうにない。
一方、招待されてもいないこのパーティーに潜り込もうとしたのが新進女優のネリー・ラロイ。
追い返されそうになっていたところをマニーの機転で会場内へ。
怖いもの知らずの彼女の行動が映画関係者の目を引き、翌日の撮影に呼ばれる。
宴の後、酔いつぶれたジャックを自宅まで送り届けるように言われたマニーは、
なぜだかジャックに気に入られ、助手として撮影に同行することになり……。
チャゼル監督のことだから、いつもどおり音楽は最高に楽しい。
特に最初のパーティーのシーンではこちらも踊り出したくなるほど。
しかし冒頭から象の糞を浴びせられるわ、途中はゲロまみれにされるわ、
当時の撮影現場の様子は面白い。こんなにも馬鹿げていたんですかね。
サイレント映画からトーキー映画に移行することで仕事を失った俳優がいる。
声を出したら全然イケてなかったなんてことがあるのかぁ。
お祭り騒ぎだった序盤からどんどん話は暗い方向へ。
ちょっとやるせない気持ちになってきて、沈みました。
マニーが当時を回顧するラストシーンは少しだけ胸が熱くなるけれど。
んー、長いよっ!
—–