MENU

脱ステロイドのこと。

巷で脱ステロイドのことが話題になっていると昨日知りました。
“ザ!世界仰天ニュース”で脱ステを好意的に取り上げたせいで炎上しているとのこと。
先週だったか、友人からチラリとそのことは聞いたのですが、
まさか鶴瓶中居くんの番組だとは夢にも思わず。
エライことやってしもたんやなぁと苦笑いしてしまいました。
 
私はその番組を観ていないので、どんな取り上げられ方だったのかわかりません。
Yahoo!ニュースとコメントを見て想像するのみ。
ゴールデンタイムに安易(ではないのかもしれないけれど)に取り上げていいネタではないですよねぇ。
 
かくいう私が脱ステに挑んだのは2013年のことでした。
最初はステロイドを止めて、ワセリンで保湿していましたが、
快方に向かっているかのように見えてまた逆戻り。
これで「乾燥ガビガビ療法」なる方法を知り、脱保湿もすることに。
 
ここから私の地獄の戦いが始まります。
襲い来る痒みと痛み。それに耐えて耐えて耐え続ける毎日。
そりゃもう大げさではなく、死んだほうがマシだとすら思いました。
 
でも、ここまで耐えているのに、またステロイドに頼るのは嫌だ。
絶対に薬を塗るまい、保湿もするまいと自分に言い聞かせました。
手がほぼ治ったと思った後、首やお腹、脛に湿疹が出て、
掻き壊してぐちゃぐちゃになったこともあります。それでも何も塗らず。
結果、皮膚が鍛えられたのか、すべて放置で治りました。
この「放置する」「何もしない」ということが一番きついのですけれど。
 
完全に治ったと言えるまでには6年ほどかかったのではないでしょうか。
一昨年辺りまでは、たまに指から出血したりしていましたから。
脱ステ脱保湿を始めて以降、擦り傷、切り傷、虫刺され等にも何も塗りません。
虫に刺されて痒くてたまらないときは、かまわず掻きます。「ナマ掻き」は厳守(笑)。
でも治りがめちゃめちゃ早いです。跡もわりとすぐに消えます。
 
番組で脱ステロイドで完治したという人に取材していたのだとしたら、
それはやらせなどではない、本当に完治した人なのだと思います。
でも、この方法は人には決して薦められない。ものすごくつらいから。
それに、私の場合は顔に湿疹は出ていなかったから耐えられたのかもしれません。
もしも手と同じ症状が顔にも出ていたら、脱ステは断念していたと思います。
 
私の手の状態が最も酷かったとき、同僚が「そんな手になっているのに、
ご主人は家事を何も手伝ってくれないんですか。人でなし!」と、
私に代わって憤慨してくれたことがあります(笑)。
そうそう、ダンナは「可哀想やなぁ」と言うだけで、
炊事洗濯なんにもやってくれなかったけど、まぁそれでよい。
脱ステしていることに対してごちゃごちゃ言われるようなら無理でしょう。
家庭、職場、友人知人、みんなが理解して応援してくれる状況でなければ無理です。
 
もしも脱ステ脱保湿を検討していらっしゃる方がいれば、それは応援したいと思う。
ここに完治した者がおりますゆえ。
 
ほぼ完治にいたるまでの体験記についてはこちらにまとめています。
今でもカパッと上げて使っていることがよくあります。

—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次