昨日届いたTOHOシネマズからのDM。
「シネマイレージサービス 一部変更のお知らせ」。
どうサービスが変わるんだと思ったら、
何これ、いいことひとつもないやんか。改悪。
どこのシネコンもたいていは同じラインナップのなか、
TOHOシネマズでも上映されている場合は、
できるだけTOHOシネマズで観るようにしていたのは、
鑑賞ポイントとマイルがあったから。
マイルにはもともと有効期限があったけど、
その年の初めから翌年の終わりまでに約50本観れば、
1ヶ月フリーパスポートを手に入れることができました。
これ自体には変更がないけれど、
今後は「フリーパス鑑賞者の席数に上限を設けます」だと。
今まで鑑賞ポイントには有効期限がなく、貯め放題でした。
生涯かけて使えるやと楽しみにしていたのに、
2年の有効期限を設けることにしたなんて。
そしてフリーパス鑑賞同様、
ポイント鑑賞者の席数にも上限を設けるのだそうです。
フリーパスを利用する場合、オンライン予約はもちろんのこと、
数日前に窓口で事前予約をすることもできません。
当日の朝、劇場へ行ってからしかチケットを押さえられない。
フリーパス鑑賞のハシゴスケジュールを念入りに立てて行っても、
「この回は鑑賞不可」と言われる可能性が出てきました。
いっぱい客が入って儲かりそうな映画に
タダの客をできれば入れたくない気持ちもわからなくはないけれど、
こちとら年間100本以上、TOHOシネマズでカネ払って観とるねん。
なのに年数回とかいうお客さんであっても有料鑑賞の人を優先します、
そう言われているようで、がっかり。
250ポイント以上貯まってます。
使いまくったる~!
—–