MENU

『DENKI GROOVE THE MOVIE ? 石野卓球とピエール瀧』

『DENKI GROOVE THE MOVIE ? 石野卓球とピエール瀧』
監督:大根仁

これも梅田ブルク7にて。

電気グルーヴといえばすぐに思い出せるのは“Shangri-La”ぐらいなんです。
すみません、こんなんで。
でも最近は俳優としての知名度抜群のピエール瀧が気になるし、
ケラさんことケラリーノ・サンドロヴィッチも絡んでいるし。
少しずつ興味を惹かれることがあって観に行きました。

石野卓球とピエール瀧を中心に1989年に結成された電気グルーヴ。
日本のメジャーシーンに初めてテクノを持ち込んだグループと言われています。
破天荒なパフォーマンスによって存在感ありあり。
そんな彼らの歴史を綴り、ドキュメンタリーにまとめたのは、
『モテキ』(2011)、『バクマン。』(2014)の大根仁監督。

前述の『ストレイト・アウタ・コンプトン』とともにノーマーク。
時間的にちょうどよかったので選んだ2本でしたが、
期せずして音楽ユニットの実話になり、共通することいろいろでした。
グループを存続していくことの難しさを感じさせられます。

でもまぁいいんじゃないですかね、この人たちはこのままで。
アルバム1枚1枚についての関係者の話が面白く、
これは聴かなくちゃと思ったものが数枚。
観賞後、TSUTAYA DISCASですでにレンタル済みです。
—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次