『ドットハック セカイの向こうに』
監督:松山洋
声の出演:桜庭ななみ,松坂桃李,田中圭,増谷康紀,檜山修之,
井上麻里奈,福井裕佳梨,緒方賢一,豊口めぐみ他
3Dデビューは今年もムリかも~と言った矢先、
休みを取って友人とお昼ごはんの約束をしたら、
11:20の待ち合わせ時間までに観られる映画をたった1本、みっけ。
それが8:45から上映される本作、3Dアニメでした。
3Dデビューが堤真一でもロバート・ダウニー・Jr.でもなくてごめんなさい。
“.hack(ドットハック)”は、“Project .hack”のシリーズ作品なのだそうです。
“Project .hack”とは、旧バンダイを中心とするメディアミックスプロジェクトで、
んじゃ、メディアミックスって何よと思ったら、
効率よく宣伝するために異なる媒体を組み合わせることなのだそうで。
たとえば、ゲームとアニメ、漫画とラジオ番組なんてふうに、
異種の娯楽メディアを組み合わせて、お互いの弱点を補い合いながら、
商品の認知度を高めて販売を促進することですと。
てなことは知らなくても楽しめます。
近々未来、2024年の日本。
学校での試験は、机の上に表示される画面で回答、
終了のチャイムと同時に「送信」して提出する時代。
福岡県柳川市の中学生、有城そらは、
父親が単身赴任中で、祖父と母親の三人暮らし。
そらの同級生のみならず、誰も彼もが夢中になっているのは、
全世界規模のオンラインゲーム“THE WORLD(ザ・ワールド)”。
しかし、昔気質でハイテク嫌いの祖父に禁じられて、
そらは友だちからいくら誘われようともそっぽを向いたまま。
ところが、同級生の岡野智彦と田中翔が、そらの祖父と大型電器店でばったり。
そらはあの祖父が“THE WORLD”にハマっているという事実を知らされる。
唖然とするそらだったが、祖父をも虜にした“THE WORLD”に興味を持ち、
ホームサーバーロボの“まことさん”に情報収集を依頼する。
ちなみに、まことさんは人工知能を搭載された小型マスコットで、
そらの日常に必要な情報を提示してくれるロボット。
まことさんが用意した“THE WORLD”体験版に、そらはどっぷり。
以来、話したこともなかった同級生たちとも親しくなるが、
この頃、“THE WORLD”のプレー中に意識を失うという事故が世間で頻発。
そらがひそかに想いを寄せる翔の身にもそれが起こり……。
絶対ゲロ酔いすると思った3Dですが、試してみれば問題なし。
横揺れが少ない本作は、お試しにはちょうどよかったのかも。
内容は『サマーウォーズ』(2009)の女子主人公版。
そらが世界を救うために闘いに挑むシーンでは、
『サマーウォーズ』と一緒やがなと思いつつも、
見知らぬ人からの応援に涙ぐんでしまいます。
『最後の忠臣蔵』(2010)で可音を演じた桜庭ななみちゃんは、
“THE WORLD”の中でのキャラ、カイトの声がピタッとハマってめちゃ可愛い。
恋と、恋につきものの勘違いも可笑しい、爽やかな青春映画にもなっています。
僕たちは、思っている以上に繋がっている。
—–