2002年10月より8年と7カ月、「さるさる日記」にお世話になりました。
友人がHPを立ち上げるさいに、そのページのひとつのコーナーとして、映画について書いてみないかと声をかけてもらいました。それがきっかけで書きはじめたのが“夜な夜なシネマ”。
ブログという言葉もまだ普及していなかったころ。コメント機能や画像の貼付機能もない、超原始的な「さるさる日記」。だからこそ続けて来られた気がして、「さるさる日記」のサービス終了時がやめどきかと思っていましたが、
書き積んだものがなくなるのもさびしくて、備忘録代わりに続けることに。
過去の日記に登場する「管理人さん」とは当時のHPの主、「掲示板」とはそのHPに設置されていた掲示板のことです。私にきっかけをつくってくださった「管理人さん」にあらためて感謝!
さて、シンプルな「さるさる日記」が気に入っていましたが、引っ越してせっかくあれこれできるようになったので、カテゴリー別に分けてみました。興味を惹かれたネタがありましたら、ぜひお読みください。文中に登場するURLが過去のさるさる日記のもののため、リンクされていない場合はお許しを。徐々に整備していきます。
批評するような器じゃないので、映画をご紹介する程度に努めています。
製作年を特に記していない作品は、執筆当時に公開中、あるいはDVDレンタル開始後まもないものです。ふだんあんまり映画をご覧にならない人がここを覗いて、「この映画ちょっとおもしろそう」とか「この役者さんのほかの映画が観てみたい」とか思ってくれたらこのうえなきしあわせ。
ついでに、ブックマークに入れているお店について。
もともとは1軒のお店にかよっていたのが、そこから移られたり独立されたりしたスタッフのお店を追いかけるうち、かよいたいお店が増えてゆきました。番外編「映画と食べもの・飲みもの」に登場する、たとえば、私の苦手なヤキソバパンをおいしくつくってくれたシェフ、レッドブルでカクテルをつくってくれたソムリエもいるお店です。いずれも大好きなスタッフのいる、大好きなお店ばかり。ご紹介まで。
これからもよろしくお願い申し上げます。
—–