タイトルに「サマー」と付く映画を2本。
まずは、来週金曜日に地上波初登場となる『サマーウォーズ』(2009)。
春先にレンタルDVDで観てツボにハマったアニメです。
数学(だけ)が得意な高校2年生、健二は、
学校のアイドル的存在で憧れの先輩、夏希から、
夏休みの謎のアルバイトを頼まれる。
夏希の田舎を訪れると、彼女の本家は武家の血筋を引く旧家で、
曾祖母の90歳の誕生祝いが盛大に進行中。
なんと健二の仕事とは、夏希の婚約者のふりをすることだった。
と書けば、青春恋愛ドラマのようですが、舞台は近未来。
人びとの日常生活はすべて、仮想都市“OZ”と密接に関係しています。
そのOZの乗っ取りを企む人物が現れて……というお話。
でも、SFはようわからんという人も敬遠しないでください。
夏希の田舎である長野県上田市には緑が溢れ、
近未来の話なのに、懐かしさいっぱい。
お屋敷に集う親戚一同はどこかにいそうな人ばかり。
バーチャルという言葉に疎い私でものめり込みました。
「つながり」こそが、ボクらの武器。
人を殺すゲームが氾濫するなか、健二たちが取る方法に注目。
最後はうるうる、そして、爽快感に包まれます。
同監督の『時をかける少女』(2006)が好きだった人には特にオススメ。
もう1本は、レンタル新作の『(500)日のサマー』(2009)。
ミュージックビデオを手がけてきた監督の長編映画デビュー作。
建築家になる夢を果たせないまま、
グリーティングカードの制作会社に勤めるトムは、
事務員として入社してきたサマーに一目惚れ。
この出会いにトムは運命を感じるが、
サマーは誰かの所有物になるなんてまっぴらごめん、
恋人なんていらないと断言するような女性。
好みの音楽が同じだったことをきっかけに
ふたりはつきあうようになるものの、
サマーはその状態を恋人同士だとは認めません。
キスしても、寝ても、サマーにとっては単なる「気軽な関係」。
悶々とするトムの様子が可笑しくほろ苦く描かれます。
テンポの良い曲がふんだんに使われ、
トムとサマーの500日は順序がばらばらで登場する、凝った構成。
ふたりにハッピーエンドが訪れるかどうかは内緒。
だけど、センス抜群のオチにしてやられて、ニヤリ。
ここまで男性側の視点から描かれた恋愛映画は新鮮です。
偶然を装って無理に機会を作り出す必要なし。
運命の恋なんて、あるに決まってる。
どちらも夏にピッタリです。
—–