MENU

今年観た映画50音順〈ら行〉

《ら》
『ライフ・アクアティック』

《り》
『リアリズムの宿』
つげ義春の漫画を基にした作品。
映画監督の木下と脚本家の坪井は
共通の友人である俳優の船木に誘われて旅行を計画。
しかし、木枯らし吹く冬の集合当日、待てど暮らせど船木はやってこない。
仕方なく、初対面の木下と坪井はふたりで出発。
寂れた温泉街で寒々とした海を眺めていると、
ハダカに近い恰好をした女性が走ってくる。
聞けば波に服も荷物もさらわれたとか。
見捨てるわけにもいかず、3人の珍道中が始まる。
冴えないふたりの妙な間合いがワラかしてくれます。
ふたりが泊まる「リアリズムの宿」は抱腹絶倒。
どうみてもフツーのボロ家で、家計に苦しむ母が切り盛り。
いまにも倒れそうな爺ちゃんがおるわ、風呂は目を疑いそうに汚いわ、凄いっす。
悲壮感を漂わせつつも、くすりと笑ってしまうこの雰囲気、
ぜひ味わってください。

《る》
『ル・ディヴォース パリに恋して』(原題:Le Divorce)
アメリカ人姉妹のロクサーヌとイザベル。
ロクサーヌはフランス人と結婚してパリへ。
妊娠中のロクサーヌをイザベルが訪ねてみると、
ロクサーヌの夫は愛人のもとへと去ってしまったあと。
泣き崩れる姉を心配したイザベルは
しばらくパリに滞在することに。
姉の夫の叔父と出会ったイザベルは
愛人契約を持ちかけられて承諾。
ロクサーヌ役には『キング・コング』(2005)のヒロイン、ナオミ・ワッツ。
フランスとアメリカの結婚・離婚観のちがいはおもしろい。
「愛人には必ずエルメスを贈る習慣」がある男に笑いました。
周りのオバサマ方はエルメスを見て浮気を知る。
「あの男は女には不誠実でもエルメスには忠実だから」だって。

《れ》
『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(原題:Lemony Snicket’s A Series of Unfortunate Events)
富裕なボードレール家は火事に見舞われ、屋敷は全焼、両親は死亡。
後に残ったのは発明家の長女ヴァイオレットと読書家の長男クラウス、
噛みつき癖のある次女でまだ赤ん坊のサニー。
遠縁の侯爵が姉弟を引き取ることになるが、やがてそれが遺産目的だと気づく。
何度も殺されかけそうになりながら、姉弟の知恵と力で乗り切ろうとする。
こんなブラック・ファンタジー、かなり好き。
いちばん笑ったのはあるまじき家のぶっ飛び方。
メリル・ストリープ演じるジョセフィーンおばさん、サイコー。

《ろ》
なし。力足らずでごめんなさ~い。
—–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次