2020年– date –
-
今年観た映画50音順〈わ行〉
《わ》『私のちいさなお葬式』(原題:Thawed Carp)2017年のロシア作品。ロシアの寒村にひとりで暮らす73歳のエレーナ。心臓に疾患があることがわかり、「いつ死んでもおかしくない」と医師から言われる。都会に暮らす息子オレクは仕事で忙しいらしく、もう... -
今年観た映画50音順〈ら行〉
《ら》『嵐電』2019年の日本作品。京都造形芸術大学映画学科のプロジェクト“北白川派映画芸術運動”により製作。このプロジェクトのテーマは、「プロと学生が共同で映画を企画・製作していく」だそうです。京都を走る市街電車“嵐電(らん... -
今年観た映画50音順〈や行〉
《や》『やっぱり契約破棄していいですか!?』(原題:Dead in a Week: Or Your Money Back)2018年のイギリス作品。作家志望の青年ウィリアムは、芽が出ぬ自分に嫌気が差し、7回も自殺を試みたのに毎回失敗。首を吊ろうとすれば紐が切れたり、河に飛び込め... -
今年観た映画50音順〈ま行〉
《ま》『マザーレス・ブルックリン』(原題:Motherless Brooklyn)2019年のアメリカ作品。原作はジョナサン・レセムの同名ハードボイルド小説。監督・脚本・製作・主演を務めるのはエドワード・ノートン。1957年のニューヨーク。孤児院で育ったライオネルは... -
今年観た映画50音順〈は行〉
《は》『8番目の男』(英題:Juror 8)2018年の韓国作品。韓国で2008年に導入された陪審員制度“国民参与裁判”の最初のケースがモチーフ。全国民の注目が集まるなか、陪審員に選ばれた一般市民8名。審議するのは息子による母親殺しで、息子が自... -
今年観た映画50音順〈な行〉
《な》『ナイト・ストーム』(原題:Grand Isle)2019年のアメリカ作品。ニコラス・ケイジ主演だというのに、日本では劇場未公開。妻と病気の娘を抱え、休職中で金に困っているバディは、破損した柵を修理してほしいという依頼を退役軍人のウォルターから受... -
今年観た映画50音順〈た行〉
《た》『タロウのバカ』2019年の日本作品。父親はいない、母親は育児放棄、一度も学校に行ったことのない少年タロウ(YOSHI)。無戸籍で自分の年齢もわからない彼はたぶん12歳か13歳ぐらい。高校生のエージ(菅田将暉)とスギオ(仲野太賀)と仲良くなり、毎日つ... -
今年観た映画50音順〈さ行〉
《さ》『3人の信長』2019年の日本作品。1570(永禄13)年、蒲原氏徳(高嶋政宏)や瀬名信輝(相島一之)は、自らの主君だった今川義元を織田信長に討たれ、信長への復讐に燃えていた。そんな折、金ヶ崎の戦いにより信長が敗走中であることを知って追いかける。... -
今年観た映画50音順〈か行〉
《か》『完璧な他人』(英題:Intimate Strangers)2018年の韓国作品。イタリア作品『おとなの事情』(2016)のリメイク。新築祝いのパーティーに集まった3組の夫婦と1人の独身男性。男性4人は幼なじみで、疎遠になった期間などない親友同士。妻のうちの1... -
今年観た映画50音順〈あ行〉
19回目となりました。恒例におつきあいください。 劇場鑑賞した作品についてはすべて1本立てでUPしているため、 これは正確には「今年DVDあるいはAmazonプライムビデオで観た作品50音順」です。 12月に劇場で観た映画はまだ2本しかUPしていないの...