2014年– date –
-
今年観た映画50音順〈わ行〉
《わ》 『我が家のおバカで愛しいアニキ』(原題:Our Idiot Brother) 2011年のアメリカ作品で、劇場未公開。 私の「結構気になる俳優」、ポール・ラッドの主演作。 バカ正直な天然男ネッドは、親しい警官から大麻を分けてほしいと懇願され、 あまりに辛そ... -
今年観た映画50音順〈ら行〉
《ら》 『ラストミッション』(原題:3 Days to Kill) 原案と脚本を手がけたのはリュック・ベッソン、主演はケヴィン・コスナー。 ベテランCIAエージェントのイーサンは、悪性の嚢胞に冒されて余命数カ月を宣告される。 仕事ゆえこれまで家族との時間を持つ... -
今年観た映画50音順〈や行〉
《や》 『闇の帝王DON ベルリン強奪作戦』(原題:Don 2) 2011年のインド作品。 インドのスーパースター、シャー・ルク・カーンが闇社会の帝王を演じる、 『DON 過去を消された男』(2006)の続編。 アジア全域の麻薬ビジネスを牛耳るドンは、無敵の知... -
今年観た映画50音順〈ま行〉
《ま》 『マイ・マザー』(原題:J'ai tué ma Mère) もはや目が離せなくなった『わたしはロランス』のグザヴィエ・ドラン監督。 2009年、彼が19歳のときのデビュー作で、昨年11月に公開、今年DVD化。 監督本人主演、自らの半自伝的な物語だそうで... -
今年観た映画50音順〈は行〉
《は》 『ハンナ・アーレント』(原題:Hannah Arendt) 2012年のドイツ/ルクセンブルク/フランス作品。 ホロコーストを生き延びたユダヤ人哲学者のハンナ・アーレントは、 1960年代初頭、ナチスの重要戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴し、 その手記... -
今年観た映画50音順〈な行〉
《な》 『なんちゃって家族』(原題:We're The Millers) ヤクの売人デヴィッド、ストリッパーのローズ、童貞少年のケニーは、 同じアパートメントに暮らす赤の他人。 ある日、近所で不良に絡まれているホームレス娘のケイシーをケニーが助けに走る。 ヨワ... -
今年観た映画50音順〈た行〉
《た》 『旅立ちの島唄 十五の春』 昨年5月に公開された2012年の作品。 沖縄の離島、南大東島のさとうきび農家に生まれた優奈は、中学2年生の14歳。 兄と姉は進学のために那覇に渡り、そのとき一緒に出て行った母もなぜか帰ってこない。 父とふたりきり... -
今年観た映画50音順〈さ行〉
《さ》 『サイトシアーズ 殺人者のための英国観光ガイド』(原題:Sightseers) 2012年のイギリス作品。 子離れできない母親に束縛されたまま30代になったティナは、 交際を開始してまもないクリスからヨークシャーの観光地めぐりに誘われる。 母親の反対を... -
今年観た映画50音順〈か行〉
《か》 『風にそよぐ草』(原題:Les Herbes Folles) 2009年のフランス/イタリア作品で、2011年公開、今年DVD化。 歯科の女医マルグリットは、買い物帰りにバッグをひったくられる。 金を抜き取って捨てられた財布を拾ったのが初老男性ジョルジュ。 財布の... -
今年観た映画50音順〈あ行〉
13回目となりました。年末の恒例におつきあいください。 先週の金曜日までに劇場で観た作品194本はすべてUP済みなので、 ここに挙げるのはそれ以外のDVDで観たものばかり。 あくまで書きそびれていた作品を挙げているだけなので、 好きだったとか嫌いだっ...