2005年9月– date –
-
阪神、優勝。〈本番〉
一昨日の観客の応援も凄かったですが、 昨日は本当に地鳴りが聞こえました。 試合の経過は省略するとして、 球場内でその光景の凄さにウルッときたのは 藤川がマウンドに上がったときのフラッシュです。 数千の星のごとく瞬くカメラのフラッシュに 宇宙に... -
阪神、優勝。〈前置き〉
本日は映画にはまったく関係のない話です。あしからず。 私の母は神戸の出身ですが、父は秋田の出身。 巨人戦しか放送のない地方だったであろうに、大のアンチ巨人。 こんな父に似たのか、巨人を目の敵にするうちに 私もいつしか阪神ファンに。 独身時代は... -
『ウィンブルドン』
『ウィンブルドン』(原題:Wimbledon) 監督:リチャード・ロンクレイン 出演:キルスティン・ダンスト,ポール・ベタニー,ニコライ・コスター=ワルドウ他 タイトルどおり、テニス4大トーナメントのひとつ、 全英オープン「ウィンブルドン」を舞台にした... -
『タッチ・オブ・スパイス』
『タッチ・オブ・スパイス』(英題:A Touch of Spice) 監督:タソス・ブルメティス 出演:ジョージ・コラフェイス,タソス・バンディス,マルコス・オッセ他 2003年のギリシャの作品。 日本では今年に入ってから公開されました。 ギリシャのアテネに暮らす... -
『アイス・プリンセス』
『アイス・プリンセス』(原題:Ice Princess) 監督:ティム・フェイウェル 出演:ミシェル・トラクテンバーグ,ジョーン・キューザック,キム・キャトラル, ヘイデン・パネッティア,トレヴァー・ブルーマス他 これは往路の機内にて。 天下のディズ... -
『旅するジーンズと16歳の夏』
『旅するジーンズと16歳の夏』(原題:The Sisterhood of the Traveling Pants) 監督:ケン・クワピス 出演:アンバー・タンブリン,アレクシス・ブレーデル,アメリカ・フェレーラ,ブレイク・ライヴリー他 10月初旬に公開予定。復路の飛行機内で観ました... -
オハイオ滞在記〈その11(完結編)〉
チャック・ノリスの背中を見送ったら あとはプロペラ機の無事の出発を祈るのみ。 座って待っていればじきに案内があるはずだけど、 アメリカは日本ほど丁寧にアナウンスしてくれないようです。 何でもいきなり始まっていきなり終わる。 ケリーの結婚式もそ... -
オハイオ滞在記〈その10〉
事件というには大袈裟ですが、 私にとってはアヒャアヒャな出来事に遭遇。 デトロイトへ向かう例のパタパタプロペラ機は 往路と同じくまたもや出発が遅れそうな雰囲気。 テレビのマイク・マイヤーズも見飽きたなぁと思っていたら、 別の国内線の搭乗を急か... -
オハイオ滞在記〈その9〉
“HOOTERS(フーターズ)”を出たら宿に戻ります。 ちょうどこの日は日曜日。 金曜と土曜はダイニング・ルームからジャズバンドの演奏が夜更けまで聞こえていましたが、 日曜の夜はひっそりと静か。 翌朝、デイトン空港から帰路に就きます。 搭乗手続きを済ま... -
オハイオ滞在記〈その8〉
“HOOTERS(フーターズ)”のメニューはこれぞアメリカ。 超有名なのはバッファロー・ウィング。 手羽先を揚げて、辛いソースとからめて食べるもの。 辛さの具合は選ぶことができます。 ニューヨーク州のバッファローという町のバーで誕生したのがこの名前の由...
12