2003年1月– date –
-
『es[エス]』
『es[エス]』(原題:Das Experiment)監督:オリバー・ヒルシュビーゲル出演:モーリッツ・ブライブトロイ,クリスティアン・ベッケル, ユストゥス・フォン・ドーナニー,マレン・エッゲルト他昨年公開されたドイツ映画。1971年、スタンフォード大... -
というわけで、ウディ・アレン。(後編)
前編に続いて。 ミュージカルコメディ、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(1996)は、 ニューヨーク・マンハッタンが舞台。 金持ち夫婦とその子ども、その婚約者、前夫など、 彼らを取り巻く人々が次から次へと出てきて歌うわ、踊るわ。 出演者も豪華なもんで、... -
というわけで、ウディ・アレン。(前編)
あの風貌が嫌いという人も多いし、女癖も悪そう、 インテリぶってそうで鼻につく……などなど 好き嫌いがまっぷたつに分かれる監督だけど、 私はかなり、いや、とっても好きかも。 彼の映画を観るたびに、映画を観る幸せを再確認できる気が。 何より、ほとん... -
『カイロの紫のバラ』
『カイロの紫のバラ』(原題:The Purple Rose of Cairo) 監督:ウディ・アレン 出演:ミア・ファロー,ジェフ・ダニエルズ,ダニー・アイエロ, エド・ハーマン,ダイアン・ウィースト他 1985年の映画を再見。 舞台は1930年代のニュージャージー。 ... -
バーブラ・ストライサンド
かねてからの疑問。 バーブラ・ストライサンドはなぜ多くの映画のなかで 嫌われ者の代表として名前が挙がるのでしょうか。 『サウスパーク』テレビ版では「ゴジラ」ならぬ 「バーブラ」が登場していますし、映画版でもコケにされどおし。 『イン&アウト』... -
『海辺の家』
『海辺の家』(原題:Life as a House) 監督:アーウィン・ウィンクラー 出演:ケヴィン・クライン,ヘイデン・クリステンセン, クリスティン・スコット・トーマス,ジーナ・マローン他 ケヴィン・クライン演じる建築デザイナーのジョージは、数年前... -
名なしのゴンベ(同じく小ネタ)
英語に親しんでる人ならご存じかも。 「アラン・スミシー」は名なしのゴンベ監督ですが、 「ジョン・ドゥ(John Doe)」は身元不明の死体を呼ぶときに使う名前。 これが女性の場合は「ジェーン・ドゥ(Jane Doe)」になります。 ブラッド・ピット主演の『セブ... -
匿名希望(小ネタ)
映画好きな人ならご存じかも。 「アラン・スミシー(Alan Smithee)」という監督。 彼が監督として名前を連ねる映画はいっぱいあるけれど、 実はこういう名前の人は存在しません。 いわゆる「匿名希望」です。 最初はやる気満々で撮りはじめた映画だけど、 ... -
泣ける映画がいい映画
とは言いきれない。 そら『アルマゲドン』(1998)でも泣いたし、 『タイタニック』(1997)なんて最初から泣く気で映画館に足を運んでいるもんで、 のっけからハンカチを手に握りしめて鑑賞。 期待にたがわずおおいに泣かせてもらいました。 「泣ける」という... -
『セッション9』
『セッション9』 監督:ブラッド・アンダーソン 出演:ピーター・ミュラン,デビッド・カルーソ,ジョッシュ・ルーカス他 「サイコ・スリラー」とジャケットに書いてあったので、 ホラーが苦手な私でも大丈夫かと思ったら怖かった! マサチューセッツ州に...
12