『隣のステラ』
監督:松本花奈
出演:福本莉子,八木勇征,倉悠貴,横田真悠,西垣匠,田鍋梨々花,清水美砂,宮崎吐夢,紺野まひる,野波麻帆,浜野謙太他
封切り日にイオンシネマ茨木にて。
原作は餡蜜の同名人気少女漫画で、2022年2月より『別冊フレンド』にて連載中。監督は『明け方の若者たち』(2021)の松本花奈。彼女はもとは女優で慶應大卒で容姿端麗、『サイドカーに犬』(2007)などにも出演。『今夜、世界からこの恋が消えても』(2022)の脚本家でもあります。学歴差別だルッキズムだというけれど、与えられた役を演じる側だった才色兼備な女性が自分でメガホンを取るようになればそりゃ話題になります。天は二物を与えずということはない(笑)。
高校生の天野千明(福本莉子)と柊木昴(八木勇征)は同い年、家が隣同士の幼なじみ。幼少期から今までいつも一緒にいる仲だったが、昴が芸能界入りしてたちまちスターに。昴への想いを打ち明けられないまま、何かと忙しい昴の母親・透子(紺野まひる)に代わって昴を起こすなど、すっかり世話係となっている千明。寂しくはあるが、昴のそばにいられることは嬉しい。
ある日、昴はドラマのオーディションに合格。人気女優の篠原葉月(横田真悠)と共演することが決まり、キスシーンもあると聞いた千明は気が気ではない。親友たち(西垣匠&田鍋梨々花)からも発破をかけられて昴に告白するが、幼なじみ以上には考えられないとの返事。落ち込んでいたところ、バイト先の先輩・高橋雄大(倉悠貴)からデートに誘われて……。
評判良いようですが、中盤すこし寝ました(笑)。すみません。なんというのか王道すぎて、想定外のことが何も起こらないんです。ちょっと違うのは「幼なじみの片方がアイドルになってしまった」、それだけだし。八木くんはこういうスターの役にはどうもハマらない気もして、『矢野くんの普通の日々』(2024)なんかのドンくさい彼のほうが好きでした。倉くんに注目しはじめたのは主役を張っていた『OUT』(2023)のときからですが、『傲慢と善良』(2024)のようなチョイ役でも温かみがあるし、直近の『リライト』では脇役ながらいちばん奮闘する根っからのイイ奴で存在感ありあり。
この人を見れば必ず思い出す1990年のドロドロ大ヒットドラマ『クリスマス・イブ』。その清水美砂(2008年に清水美沙に改名→2022年に再び清水美砂に戻す)がこうして福本莉子の母親役を演じているのだから、時の流れを感じます。彼女が親友(仙道敦子)の恋人(吉田栄作)を寝取ろうとする姿は強烈でした。この時代はこんなドロドロのやつが大流行りで、同年のドラマ『想い出にかわるまで』では姉(今井美樹)の婚約者(石田純一)を妹(松下由樹)が寝盗ったり。しかもオトコはみんなその術中にドボンとハマるんですよね。アンタらワラける。あ、脚本はどちらも内館牧子だ。
あ、話がすっかり逸れちゃった。つまり、こんなドロドロにはならないから、話が読めすぎて眠くなるってことです。それほど意地悪な人が出てこなくてドロドロじゃないほうが安心できていいですけどね。これは安心できすぎて、会話もちょっとオバハンが観ると恥ずかしい。ひとりで照れている自分が可笑しかった。
目次