MENU

『ベスト・キッド:レジェンズ』

『ベスト・キッド:レジェンズ』(原題:Karate Kid: Legends)
監督:ジョナサン・エントウィッスル
出演:ジャッキー・チェン,ラルフ・マッチオ,ベン・ワン,ジョシュア・ジャクソン,セイディ・スタンリー,ミンナ・ウェン,ワイアット・オレフ,アラミス・ナイト他

学年同窓会の打ち合わせがあった日がちょうどファーストデーでした。梅田で21:00前にその打ち合わせが終わって109シネマズ箕面へ向かったら、本作の上映開始に余裕で間に合うじゃあないか。しかし21:55から上映って、遅すぎませんか。こんな時間に劇場で映画が観られるのはありがたいけれど。

「オリジナル版“ベスト・キッド”のラルフ・マッチオが主演したドラマシリーズ“コブラ会”と、ジャッキー・チェンが主演したリブート版それぞれの続編として、ラルフ・マッチオとジャッキー・チェンの初共演で贈る格闘技ドラマ」って、わかるようなわからんような。いずれのことも知らなかったとしても、『ベスト・キッド』(1984)でミスター・ミヤギに鍛えられた少年を演じたのがラルフ・マッチオであることと、ジャッキー・チェンのことを知っている人でさえあれば楽しめると思います。

17歳の高校生男子リー・フォン(ベン・ワン)は医師である母親(ミンナ・ウェン)と北京で暮らしている。ミスター・ハン(ジャッキー・チェン)のもと、リーは兄のボー(オスカー・グー)と共にカンフーを学んでいたが、あるときボーが悲劇に見舞われて他界。それをカンフーのせいだと考える母親は、ボーの死後、リーに戦うことを禁じる。こっそりハンの道場に通い詰めているのがばれ、母親はリーを連れてニューヨークに移住。移民では学校で浮くことも確実かと思われたが、近所のピザ店の一人娘ミア(セイディ・スタンリー)とひょんなことから親しくなる。

ニューヨークの街を歩いているときに気になったのが空手道場。しかしミアはそこには近づかないほうがよいと忠告。勝つためなら手段をいとわないことを教え込む道場で、ミアの元彼でストリートファイトのチャンピオンであるコナー(アラミス・ナイト)がいるうえに、ミアの父親ヴィクター(ジョシュア・ジャクソン)がコナーの師匠オシュア(ティム・ロゾン)から借金をしているらしい。ミアに未練のあるコナーはリーを目の敵にして、会えば喧嘩をふっかけてくるようになり、その強さは半端ではない。殴られて傷をつくるリー。

ピザ店に通ううち、ヴィクターがかつて強豪ボクサーだったことを知る。ミアが生まれたときにボクシングを辞めたが、借金を返すにはもう一度リングに上がって賞金を稼ぐしかない。取り立てに来た輩をリーがカンフー技で撃退するのを見たヴィクターは、リーにカンフーを教えてほしいと言い出し……。

リーはカンフーを教えるだけかいと一瞬思うけれど、そんなはずはない。卑怯な手を使ってヴィクターを病院へ送り込んだ奴らを許せず、敵討ちを誓うリー。そこへやって来るのがジャッキー・チェン演じるハンと、ハンに無理矢理連れて来られた空手の達人ダニエル。ダニエル役がラルフ・マッチオですね。

リーがヴィクターに負けるオチは絶対にないだろうから、安心して観られます。会話もウィットに富んでいるし、あらゆる練習方法が面白くて飽きません。駅の改札を使った練習なんて目からウロコ。リーの練習のみならず、ヴィクターがリーから特訓されるときの練習も面白い。あらゆるものがカンフー。どんなものを使ってもカンフーになり得る。

リー役のベン・ワンは別にイケメンじゃないんです。でも賢そうな顔つきで、憎めない感じ。こんなカンフーを見せてくれると、もう目が惹きつけられてしまうのでした。楽しかった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次